※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1161 山門領近江国富永荘史料 [駿台史学 58] 福田 栄次郎 1983 駿台史学会 論文
1162 岩国藩における地方知行制 [山口県地方史研究 50] 河本 福美 1983 山口県地方史学会 論文
1163 弥勒寺末寺御許山正覚寺領 [大分県地方史 109] 中山 重記 1983 大分県地方史研究会 論文
1164 愛知郡荘園史 [滋賀県地方史研究紀要 10] 里西 龍太郎 1983 滋賀県立図書館 論文
1165 慶長・寛永両検地帳にみる市浦屋敷について [山口県文書館研究紀要 10] 小山 良昌 1983 山口県文書館 論文
1166 戦国大名検地について—安良城盛昭氏の批判に答える— [史学雑誌 92(2)] 勝俣 鎮夫 1983 史学会 論文
1167 未来年号の世界から—日付に矛盾のある文書よりみた荘園の様相— [史学雑誌 92(8)] 服部 英雄 1983 史学会 論文
1168 本間家土地文書 第8巻 松尾 武夫【編】 1983 農業総合研究所 著書
1169 柴田勝家の越前検地と村落 [史学研究 160] 松浦 義則 1983 広島史学研究会 論文
1170 武蔵国大里郡条里について [信濃 35(3)] 森田 悌 1983 信濃史学会 論文
1171 江戸中期、紀州日高平野における「芝場」争論 [紀州経済史文化史研究所紀要 3] 藤本 清二郎 1983 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1172 知行地についての一考察 [山口県地方史研究 49] 土屋 貞夫 1983 山口県地方史学会 論文
1173 紀南の荘園 [歴史手帖 11(4)] 阪本 敏行 1983 名著出版社 論文
1174 紀州の検地 [紀州経済史文化史研究所紀要 3] 安藤 精一 1983 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1175 肥後国山本荘の鎌倉室町期における本家・領家・地頭職について [熊本史学 59] 中村 一紀 1983 熊本史学会 論文
1176 薩摩藩の「門」と「屋敷」についての一考察—享保内検の分析を中心として— [西南地域史研究 5] 尾口 義男 1983 西南地域史研究会 論文
1177 近世初期北奥大名の領知高について [日本歴史 417] 長谷川 成一 1983 日本歴史学会 論文
1178 鎌倉時代における鶴岡八幡宮領の構成と機能 [日本歴史 418] 外岡 慎一郎 1983 日本歴史学会 論文
1179 鎌倉期庄園置文の考察—備後国大田庄における共同支配— [ヒストリア 101] 松山 隆博 1983 大阪歴史学会 論文
1180 長野県長野市塩崎地区の地割慣行 [信濃 35(1)] 西沢 一富 1983 信濃史学会 論文