※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1161 近代期北海道における市場行政と類似市場―規則化に伴う道庁と北海道市場協会との交渉記録を素材に― [市場史研究 26] 井上 淳生 2006 市場史研究会 論文
1162 近代福岡県漁業史―1878-1950― 三井田 恒博【編著】 2006 海鳥社 著書
1163 近江商人の道中記『木曾日記 一』 [経済学論叢 58(1)] 末永 國紀,本村 希代,奥田 以在 2006 同志社大学経済学会 論文
1164 近江商人の道中記『木曾日記 三』 [経済学論叢 58(3)] 末永 國紀,本村 希代,奥田 以在 2006 同志社大学経済学会 論文
1165 近江商人の道中記『木曾日記 二』 [経済学論叢 58(2)] 末永 國紀,本村 希代,奥田 以在 2006 同志社大学経済学会 論文
1166 近現代辻家史料 2 (秋田市史叢書 13) 秋田市史編さん委員会 近・現代部会【編】 2006 秋田市 著書
1167 道有林百年の歩み 道有林100年記念誌編集委員会【編】 2006 北海道造林協会 著書
1168 長浦干拓地の工業転用問題 [千葉県史研究 14] 永江 雅和 2006 千葉県史料研究財団 論文
1169 長野市における高層マンションの立地動向 [信濃 58(4)] 市川 正夫 2006 信濃史学会 論文
1170 鞆の津 中村家文書目録 I 福山市鞆の浦歴史民俗資料館友の会,福山市鞆の浦歴史民俗資料館【編】 2006 福山市鞆の浦歴史民俗資料館活動推進協議会 著書
1171 風土文化の深化と産業地域の革新―地場の変動と時空の変遷― [比較社会文化 12] 宮川 泰夫 2006 九州大学大学院比較社会文化学府 論文
1172 食の民俗考古学 (ものが語る歴史シリーズ 11) 橋口 尚武【著】 2006 同成社 著書
1173 首里王府の政策にみる芭蕉布について―仕明地における芭蕉植栽の奨励から考える― [史料編集室紀要 31] 伊波 香織 2006 沖縄県教育委員会 論文
1174 高度経済成長と奄美群島振興計画 [琉球大学経済研究 72] 大城 郁寛 2006 琉球大学法文学部 論文
1175 鹿児島藩の民衆と生活 松下 志朗【著】 2006 南方新社 著書
1176 18・19世紀の会津・南山御蔵入領における人口・経済・社会からみた地域変化 [帝塚山学術論集 12] 川口 洋 2005 帝塚山大学経済・経営学会 論文
1177 1930年代初期の福岡県大牟田における電力融通問題 [経済学研究 71(2・3) 合併号] 荻野 喜弘 2005 九州大学経済学会 論文
1178 19世紀中期三田尻塩田の社会構造—会所運営の担い手を中心に— [ヒストリア 193] 山下 聡一 2005 大阪歴史学会 論文
1179 「大大阪時代」の建築 [大阪の歴史 67] 山形 政昭 2005 大阪市史編纂所 論文
1180 ホテル旅館経営者の意識からみた伊香保温泉街再構築のあり方 [産業研究 41(1)] 戸所 隆 2005 高崎経済大学附属産業研究所 論文