※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1161 日本古代鉄器生産の考古学的研究 安間 拓巳【著】 2007 渓水社 著書
1162 日本特殊陶業70年史 70年史編集委員会【編】 2007 日本特殊陶業 著書
1163 日本繊維産業の過去・現在・未来 [日本紡績月報 680] 富澤 修身 2007 日本紡績協会 論文
1164 日本舎密製造会社の創業と企業家豊永長吉―企業体の形成過程と企業統治を中心として― [山口県史研究 15] 畠中 茂朗 2007 山口県 論文
1165 日本製造業の自主的発展過程における技術革新の研究―経済史からの啓示― [佐賀大学経済論集 40(4)] 李 毅 2007 佐賀大学経済学会 論文
1166 日本造船業成熟期の経営低迷と再生 [帝塚山経済・経営論集 17] 日夏 嘉寿雄 2007 帝塚山大学経済・経営学会 論文
1167 日清オイリオグループ100年史 日清オイリオグループ社史編纂委員会【編】 2007 日清オイリオグループ 著書
1168 日清戦争期における凱旋記念盃の社会展開―陶磁器業と東京都多摩地域の事例から― [専修史学 42] 北口 由望 2007 専修大学歴史学会 論文
1169 日清紡100年史―1907-2007― 日清紡績株式会社【編】 2007 日清紡績 著書
1170 旭硝子100年の歩み―伝統・創造・革新― 旭硝子株式会社社史編纂室【編】 2007 旭硝子 著書
1171 旭硝子100年の歩み―伝統・創造・革新― 資料編 旭硝子株式会社社史編纂室【編】 2007 旭硝子 著書
1172 旭硝子の合併戦略―戦時期の分析― [三菱史料館論集 8] 加藤 健太 2007 三菱経済研究所 論文
1173 明治前期における中等工業教育の展開―開成学校制作学教場を中心に― [研究季報 18(1・2) 合併号] 戸田 清子 2007 奈良県立大学 論文
1174 明治前期における野崎家の塩業経営―歳出入計算書を中心として― [甲南経営研究 47(3)] 廣山 謙介, 小柳 智裕 2007 甲南大学経営学会 論文
1175 昭和初期飯田市の商工自営業者層―『昭和十二年長野県商工名鑑』による一検討― [信濃 59(5)] 田中 雅孝 2007 信濃史学会 論文
1176 横山源之助全集 別巻2 養蚕と製糸 他 横山 源之助【著】 ; 立花 雄一【編】 2007 法政大学出版局 著書
1177 歴史のなかの鉄炮伝来―種子島から戊辰戦争まで― (第2版) 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館【編】 2007 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 著書
1178 江戸の銀銅吹分けと浅草諏訪町 [住友史料館報 38] 海原 亮 2007 住友史料館 論文
1179 江戸時代前期における小袖の模様染について―関学アート・インスティチュートの研究から(Ⅱ)― [人文論究 56(4)] 河上 繁樹 2007 関西学院大学人文学会 論文
1180 海外建設協会50年史 社団法人海外建設協会事務局【編】 2007 海外建設協会 著書