※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1161 考古遺物からみた中世信濃の地域性と共通性 [信濃 61(4)] 市川 隆之 2009 信濃史学会 論文
1162 聖護院による山伏組織化についての再検討 [お茶の水史学 52] 荻島 聖美 2009 読史会 論文
1163 花山院師継の『北山抄』書写とその周辺 [日本歴史 729] 石田 実洋 2009 日本歴史学会 論文
1164 薩摩藩士朝鮮漂流日記―「鎖国」の向こうの日朝交渉― 池内 敏【著】 2009 講談社 著書
1165 藤井永観文庫旧蔵「東寺長者補任」紙背文書の紹介 [鎌倉遺文研究 24] 宮﨑 肇 2009 鎌倉遺文研究会 論文
1166 衾宣旨補論―その効力について― [鎌倉遺文研究 23] 西田 友広 2009 鎌倉遺文研究会 論文
1167 西雲庵の素性―足利義教政権期における大炊御門家― [日本歴史 735] 田村 航 2009 日本歴史学会 論文
1168 豊後大友氏の出自とその親交圏 [大分県地方史 206] 古沢 恒平 2009 大分県地方史研究会 論文
1169 財団法人前田育徳会所蔵文書(1) [鎌倉遺文研究 23] 菊池 紳一 2009 鎌倉遺文研究会 論文
1170 財団法人前田育徳会所蔵文書(2) [鎌倉遺文研究 24] 菊池 紳一 2009 鎌倉遺文研究会 論文
1171 足利義教と義満・義持―朝廷行事における行動の分析から― [歴史学研究 852] 石原 比伊呂 2009 歴史学研究会 論文
1172 足利義教期室町幕府女房衆の基礎的考察―出自構成の検討を中心として― [法政史論 36] 花岡 康隆 2009 法政大学大学院日本史学会 論文
1173 足利義昭政権論 [栃木史学 23] 久野 雅司 2009 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1174 足利義満・義持と崇賢門院 [歴史学研究 852] 家永 遵嗣 2009 歴史学研究会 論文
1175 近江日野の歴史 第2巻 中世編 日野町史編さん委員会【編】 2009 滋賀県日野町 著書
1176 鎌倉と鎌倉幕府 [歴史学研究 859] 秋山 哲雄 2009 歴史学研究会 論文
1177 鎌倉中期における鎌倉真言派の僧侶―良瑜・光宝・実賢― [待兼山論叢(史学篇) 43] 平 雅行 2009 大阪大学大学院文学研究科 論文
1178 鎌倉初期の造東大寺大勧進と周防国の経営―行勇期を中心に― [鎌倉遺文研究 24] 畠山 聡 2009 鎌倉遺文研究会 論文
1179 鎌倉前期における谷の開発と畠地―備中国新見荘を題材として― [地方史研究 59(6)] 渡邊 太祐 2009 地方史研究協議会 論文
1180 鎌倉幕府の戦死者顕彰―佐奈田義忠顕彰の政治的意味― [歴史評論 714] 田辺 旬 2009 歴史科学協議会 論文