※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1141 明治維新と平田国学 国立歴史民俗博物館【編】 2004 国立歴史民俗博物館 著書
1142 服部宇之吉と中国―近代日本文学の中国観への影響として― [中央学院大学人間・自然論叢 19] 丹羽 香 2004 中央学院大学商学部・法学部 論文
1143 朝鮮朱子学と日本・熊本─李退溪と横井小楠を中心に─ 鄭 鳳輝【著】 2004 熊本学園大学付属海外事情研究所 著書
1144 歴史神学者平泉澄(1) [産大法学 37(4)] 植村 和秀 2004 京都産業大学法学会 論文
1145 歴史神学者平泉澄(2・完) [産大法学 38(1)] 植村 和秀 2004 京都産業大学法学会 論文
1146 清末経世学と経世思想―幕末から明治にかけての日本の学術・思想の変遷と比較して― [アジア文化学科年報 7] 大谷 敏夫 2004 追手門学院大学文学部アジア文化学会 論文
1147 現代日本思想論─歴史意識とイデオロギー─ 安丸 良夫【著】 2004 岩波書店 著書
1148 知の自証性と世界の開現性—西田と井筒— [思想 968] 新田 義弘 2004 岩波書店 論文
1149 石田梅岩の思想 [季刊日本思想史 65] 佐久間 正 2004 日本思想史懇話会 論文
1150 石門心学における教化統制力とその圏外—石川謙『石門心学史の研究』の再検討— [季刊日本思想史 65] 高野 秀晴 2004 日本思想史懇話会 論文
1151 社会科学史の観点からみた丸山眞男 [思想 964] アンドリュー・バーシェイ ; 平石 直昭【訳】 2004 岩波書店 論文
1152 禅オリエンタリズムの興起(上)—鈴木大拙と西田幾多郎— [思想 960] ベルナール・フォール : 金子 奈央【訳】 2004 岩波書店 論文
1153 禅オリエンタリズムの興起(下)—鈴木大拙と西田幾多郎— [思想 961] ベルナール・フォール ; 金子 奈央【訳】 2004 岩波書店 論文
1154 福田徳三の国際政治思想 [一橋論叢 132(4)] 山内 進 2004 一橋大学一橋学会 論文
1155 自然史的なものとしての思想―<自然>から思考する態度もしくは事後的なもの― [立教経済学研究 57(3)] 高橋 順一 2004 立教大学経済学研究会 論文
1156 自由民権運動と西南戦争―鹿児島における民権家の思想と行動から― [法学研究 77(4)] 小川原 正道 2004 慶応義塾大学法学研究会 論文
1157 茅原華山と近代日本―民本主義を中心に 孫 国鳳【著】 2004 現代企画室 著書
1158 蘭学系知識人の「日本人」意識—司馬江漢と本多利明を中心に— [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 53] 前田 勉 2004 愛知教育大学 論文
1159 諷刺眼維新変革─民衆は天皇をどう見ていたか─ 奈倉 哲三【著】 2004 校倉書房 著書
1160 近代国家と民衆統合の研究─祭祀・儀礼・文化─ 佛教大学総合研究所紀要 別冊 佛教大学総合研究所【編】 2004 佛教大学総合研究所 著書