※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1121 大企業の成立と企業財務の変化—世紀転換期アメリカにおける銀行業と証券業(2)— [経営研究 38(5)] 佐合 紘一 1987 大阪市立大学経営研究会 論文
1122 戦間期アメリカの商業銀行と転嫁流動性理論 [経済論究 67] 数阪 孝志 1987 九州大学大学院経済学会 論文
1123 最盛期の国際金本位制に関する覚え書 [経済科学 34(4)] 藤瀬 浩司 1987 名古屋大学経済学部 論文
1124 植民期アメリカ最初の私立正貨銀行企画 [社会経済史学 53(2)] 浅羽 良昌 1987 社会経済史学会 論文
1125 産業と金融をめぐる問題—戦間期イギリスの銀行行動を中心に— [金融経済 222] 泉川 節 1987 金融経済研究所 論文
1126 第一次世界大戦前のロシアの資本輸入 [土地制度史学 29(3)] 伊藤 昌太 1987 土地制度史学会 論文
1127 第一次大戦前におけるアメリカ金融機関の対外進出と外国銀行のニューヨーク進出 [経済科学 34(4)] 須藤 功 1987 名古屋大学経済学部 論文
1128 第一次大戦前のオーストリア・ハンガリーの信用構造とその特質 [茨城大学政経学会雑誌 53] 佐藤 勝則 1987 茨城大学政経学会 論文
1129 1950年代におけるアメリカ中小企業金融問題 [経済研究年誌 10] 内記 英明 1986 東北学院大学大学院経済学研究科 論文
1130 19世紀におけるイギリスの資本輸出—その歴史的特質にかんする一考察— [一橋大学研究年報(経済学研究) 27] 神武 庸四郎 1986 一橋大学 論文
1131 19世紀におけるリヨン絹工業と金融制度改革(上) [金融経済 219] 地挽 哲也 1986 金融経済研究所 論文
1132 19世紀フランスの抵当改革—その理論史的考察— [社会科学研究 37(6),38(1)] 今村 与一 1986 東京大学社会科学研究所 論文
1133 E・コピターズ著『イングランド銀行券の歴史 1694‐1954年』(Ⅰ・Ⅱ) [神戸学院経済学論集 17(4),18(3)] 中島 将隆,楊枝 嗣朗【訳】 1986 神戸学院大学経済学会 論文
1134 R・S・セイヤーズの金融政策史論(1890‐1914年) [経済学 19] 一ノ瀬 篤 1986 愛媛大学法文学部 論文
1135 「ブリティッシュ・バンク」の植民地定着に関する一考察—オーストラリアを中心に— [経済学研究 35(3)] 石田 高生 1986 北海道大学経済学部 論文
1136 アメリカにおける銀行通貨論—1857年恐慌を中心として— [東北学院大学論集(経済学) 100] 高橋 克巳 1986 東北学院大学文経法学会 論文
1137 アメリカ合州国の証券類に投下されていた外国資本—1853年6月30日現在— [経済学論叢 37(1・2) 合併号] 入江 節次郎 1986 同志社大学経済学会 論文
1138 アメリカ植民地の紙幣 [アメリカ研究 20] 近江 健吉 1986 アメリカ学会 論文
1139 イギリス銀行業の変革—19世紀後半を中心に— [商学集志 55(4)] 伊藤 孝司 1986 日本大学商学研究会 論文
1140 グラス・スティーガル(GS)法と銀行業務規制緩和(上) [経営研究 37(4)] 佐賀 卓雄 1986 大阪市立大学経営研究会 論文