※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1121 戦前の阿蘇地域の商店街―宮原、宮地、吉田を事例として― [九州経済学会年報 44] 時松 雅史 2006 九州経済学会 論文
1122 戦前期における資産家の株式所有―大阪府と兵庫県― [学習院大学経済論集 43(3)] 鈴木 恒夫 2006 学習院大学経済学会 論文
1123 戦前期近畿地方における技術教育と繊維産業―地域比較の観点から― [千里山経済学 40(1)] 玉城 陽子 2006 関西大学大学院経済学研究科院生協議会 論文
1124 戦後日本における地域社会構造の一考察─市町村単位の主要指標の変遷を通して─ [中央大学社会科学研究所年報 10] 田野崎 昭夫 2006 中央大学社会科学研究所 論文
1125 戦後日本の地域経済―地域開発政策と競争的環境― [学習院大学経済論集 43(1)] 石井 晋 2006 学習院大学経済学会 論文
1126 日本の近代化と地域社会―房総の近代― 池田 宏樹【著】 2006 国書刊行会 著書
1127 日本産業革命期における地方の政治と経済 加藤 隆【編】 2006 東京堂出版 著書
1128 日田代官・西国筋郡代羽倉権九郎の治政―羽倉権九郎秘救研究(2)― [国士舘大学政経論叢 137,138 合併号] 西江 錦史郎 2006 国士舘大学政経学会 論文
1129 明治20年代の仙台における青物市場の再編―新聞記事を主な史料として― [市場史研究 26] 仁昌寺 正一 2006 市場史研究会 論文
1130 明治・大正期の岐阜県大垣における産業振興の展開 [駿台史学 128] 清水 孝治 2006 駿台史学会 論文
1131 明治中後期における近江商人山中兵右衛門本家の投資活動 [彦根論叢 356] 筒井 正夫 2006 滋賀大学経済学会 論文
1132 明治初年桐生織物産地における産業集積と分業関係 [専修商学論集 82] 川村 晃正 2006 専修大学学会 論文
1133 明治初期山口県の地域財政の再編 [地方史研究 56(1)] 矢野 健太郎 2006 地方史研究協議会 論文
1134 明治大正期に於ける富山県宇奈月温泉の研究(1)―温泉関連史料及び新聞史料の検討を中心に― [高崎経済大学論集 48(3)] 富澤 一弘,若林 秀行 2006 高崎経済大学経済学会 論文
1135 明治大正期に於ける富山県宇奈月温泉の研究(2)―温泉関連史料及び新聞史料の検討を中心に― [高崎経済大学論集 49(1)] 富澤 一弘,若林 秀行 2006 高崎経済大学経済学会 論文
1136 明治大正期の竹之内商店の綿織物業に関する計量的分析 [神戸大学経済学研究年報 53] 山口 三十四,浦長瀬 隆,姚 万軍 2006 神戸大学大学院経済学研究科 論文
1137 明治大正期・下伊那地方の人口構成 [信濃 58(7)] 田中 雅孝 2006 信濃史学会 論文
1138 明治期三重県の企業家集団 [京都学園大学経営学部論集 15(3)] 上川 芳実 2006 京都学園大学経営学部学会 論文
1139 明治期福井県における輸出向絹織物業の勃興と成長―「工場」生産の持った意味― [経済志林 73(4)] 橋野 知子 2006 法政大学経済学会 論文
1140 明治維新期における藩財政─秋田藩を対象として─ [国史談話会雑誌 46] 赤塚 美保 2006 東北大学国史談話会 論文