※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1121 安田善次郎―果報は練って待て― 由井 常彦【著】 2010 ミネルヴァ書房 著書
1122 安藤商店の経営拡大ならびに金融業務への進出 [地方金融史研究 41] 西村 はつ 2010 地方金融史研究会 論文
1123 富士紡績株式会社設立に至る企業家ネットワークの形成 [彦根論叢 384] 筒井 正夫 2010 滋賀大学経済学会 論文
1124 小林一三の百貨店経営と大衆 [札幌学院大学経営論集 2] 碓井 和弘 2010 札幌学院大学総合研究所 論文
1125 岩崎弥太郎「三菱」の企業論―ニッポン株式会社の原点― 中野 明【著】 2010 朝日新聞出版 著書
1126 帝国日本と財閥商社―恐慌・戦争下の三井物産― 春日 豊【著】 2010 名古屋大学出版会 著書
1127 幕末期の江戸畳表問屋西川甚五郎家の経営 [三井文庫論叢 44] 賀川 隆行 2010 三井文庫 論文
1128 御為替三井組の御用関係帳簿類について―寛政4・5年の京・大坂両替店史料を例に― [三井文庫論叢 44] 村 和明 2010 三井文庫 論文
1129 成長ドライバ理論による顧客満足の捉え方に関する一考察 [松山大学論集 21(5)] 東渕 則之 2010 松山大学総合研究所 論文
1130 戦前日豪貿易史の研究―兼松商店と三井物産を中心にして― 天野 雅敏【著】 2010 勁草書房 著書
1131 戦前期の三菱財閥における人的資本形成―職員の昇進・昇給データの分析― [三菱史料館論集 11] 岡崎 哲二 2010 三菱経済研究所 論文
1132 戦前期三等郵便局の経営実態―滋賀県山上郵便局の事例より― [郵政資料館研究紀要 1] 田原 啓祐 2010 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
1133 戦前期事業持株会社の会計行動―日窒コンツェルンの事例分析― [会計 178(2)] 小野 武美 2010 森山書店 論文
1134 戦前期兼松の会計業務と会計部員 [国民経済雑誌 202(5)] 山地 秀俊, 藤村 聡 2010 神戸大学経済経営学会 論文
1135 戦前期広島県資産家に関する基礎資料(1) [広島大学経済論叢 34(2)] 門田 祐,坂根 嘉弘 2010 広島大学経済学会 論文
1136 戦前期秩父鉄道にみる資金調達と企業者活動―借入金調達を中心に― [経営史学 45(3)] 恩田 睦 2010 経営史学会 論文
1137 戦後『企業会計基準法』構想の形成と崩壊 [経済志林 78(1)] 千葉 準一 2010 法政大学経済学会 論文
1138 戦後復興期から高度成長前半期における大日本紡績の財務行動―企業統治と資金政策― [経営史学 45(2)] 白鳥 圭志 2010 経営史学会 論文
1139 戦後日本における「企業会計基準法」構想と「企業会計原則」 [立教経済学研究 64(2)] 鈴木 和哉 2010 立教大学経済学研究会 論文
1140 戦後日本企業の海外経営の階層的現地化―海外従業員数順上位100社の検討― [国民経済雑誌 202(6)] 藤田 順也, 竹内 竜介, 平野 恭平 2010 神戸大学経済経営学会 論文