※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1121 三菱汽船伊勢湾航路開設過程の研究 [愛知県史研究 16] 森 靖雄 2012 愛知県総務部県史編さん室 論文
1122 上杉憲顕 久保田 順一【著】 2012 戎光祥出版 著書
1123 下藤地区共有墓地の発掘調査と16・17世紀のキリシタン墓地―キリスト教遺跡を通してみた、キリシタン時代の野津院― [大分県地方史 214] 神田 高士 2012 大分県地方史研究会 論文
1124 与論島と喜界島における風葬の変遷 [西日本文化 455] 安陪 光正 2012 西日本文化協会 論文
1125 世界の沖縄学―沖縄研究50年の歩み― ヨーゼフ・クライナー【著】 ; 沖縄大学地域研究所【編】 2012 芙蓉書房出版 著書
1126 両先島役人の上国に見る首里城 [日本東洋文化論集 18] 高良 倉吉 2012 琉球大学法文学部 論文
1127 両大戦間期・下伊那地方の組合製糸と地域経済―小県と下伊那の比較検討― [農業史研究 46] 田中 雅孝 2012 日本農業史学会 論文
1128 両毛地域における近世の国境 [栃木史学 26] 佐藤 孝之 2012 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1129 中世墓からみる石造物の造立意義 [信濃 64(4)] 山田 梨恵 2012 信濃史学会 論文
1130 中世後期における伊予守護河野氏と島嶼部領主―忽那氏および二神氏の趨勢― [国史談話会雑誌 53] 佐藤 正隆 2012 東北大学国史談話会 論文
1131 中世後期における惣村の実態と変容―紀伊国鞆淵荘における正長帳・天正帳の分析― [史観 167] 似鳥 雄一 2012 早稲田大学史学会 論文
1132 中世後期の種子島氏と南九州地域 [史学雑誌 121(11)] 屋良 健一郎 2012 史学会 論文
1133 中世後期道路網の復元―戦国期武蔵国東部の城・館との関係から― [日本歴史 767] 田中 信司 2012 日本歴史学会 論文
1134 中世房総と東国社会―中世東国論 4― 佐藤 博信【編】 2012 岩田書院 著書
1135 中世的神話世界の形成―諏訪上社大祝と『諏訪大明神絵詞』をめぐって― [長野県立歴史館研究紀要 18] 青木 隆幸 2012 長野県立歴史館 論文
1136 中国地方の在来犂 [商経論叢 47(3・4) 合併号] 河野 通明 2012 神奈川大学経済学会 論文
1137 中国第一歴史档案館档案文献全文デジタル化の実践 [沖縄史料編集紀要 35] 王 光越 ; 喜納 ひとみ【訳】 2012 沖縄県教育委員会 論文
1138 中津藩家老奥平壱岐についての補考三つ―『福翁自伝』『中津歴史』『中津藩史』の関係記事の吟味と明治の壱岐― [大分県地方史 215] 野田 秋生 2012 大分県地方史研究会 論文
1139 九州北部地方の鋳物師―太宰府・芦屋・肥前の組織と製品― [西日本文化 455] 清水 雅代 2012 西日本文化協会 論文
1140 二・四事件以後の信州教育素描 [信濃 64(11)] 伊藤 純郎 2012 信濃史学会 論文