※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1121 明治期私鉄営業報告書集成 4 山陽鉄道会社 第4巻 老川 慶喜【編】 2005 日本経済評論社 著書
1122 明治期私鉄営業報告書集成 4 山陽鉄道会社 第5巻 老川 慶喜【編】 2005 日本経済評論社 著書
1123 明治期私鉄営業報告書集成 4 山陽鉄道会社 第6巻 老川 慶喜【編】 2005 日本経済評論社 著書
1124 明治期私鉄営業報告書集成 4 山陽鉄道会社 第7巻 老川 慶喜【編】 2005 日本経済評論社 著書
1125 昭和初期大阪の都市計画と運河 [帝塚山経済・経営論集 15] 伊藤 敏雄 2005 帝塚山大学経済・経営学会 論文
1126 昭和初期大阪及びその近郊における貨物自動車輸送の発展―食料品を中心に― [市場史研究 25] 伊藤 敏雄 2005 市場史研究会 論文
1127 朝日航洋50年史 2005 朝日航洋 著書
1128 本吉港の歴史 本吉港史編纂委員会【編】 2005 石川県白山市 著書
1129 東京とその前身江戸―その社会経済的展開― [東京経大学会誌(経済学) 247] 柴田 徳衛 2005 東京経済大学経済学会 論文
1130 東海道における宿組合の編成 [交通史研究 58] 橘 敏夫 2005 交通史研究会 論文
1131 東海道交通施設と幕藩制社会 渡辺 和敏【著】 ; 愛知大学綜合郷土研究所【編】 2005 岩田書院 著書
1132 植民地期台湾におけるラジオ放送の導入 [法政大学大学院紀要 54] 本田 親史 2005 法政大学大学院 論文
1133 江戸の出版 中野 三敏【監修】 2005 ぺりかん社 著書
1134 池田寛親自筆本『船長日記』―督乗丸漂流記―を読む 村瀬 正章【著】 2005 成山堂書店 著書
1135 浅野セメントの物流史―近代日本の産業発展と輸送― 渡邉 恵一【著】 2005 立教大学出版会 著書
1136 渡航記からみた交通史研究の課題 [交通史研究 56] 関 周一 2005 交通史研究会 論文
1137 瀬戸内海の公用通行に関わる情報と播磨室津・名村氏―長崎上使御下向の事例を手掛かりに― [史学研究 249] 鴨頭 俊宏 2005 広島史学研究会 論文
1138 物流変化の要因分析―輸送手段選択基準としての在庫管理意識の高まり― [市場史研究 25] 関谷 次博 2005 市場史研究会 論文
1139 琉球放送50年史―琉球放送五十周年記念― 琉球放送株式会社50年史編纂委員会【編】 2005 琉球放送 著書
1140 生成期日本の地上波テレビ放送と輸入コンテンツ [社会経済史学 71(4)] 石川 研 2005 社会経済史学会 論文