※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 明治前半期における私立銀行および銀行類似会社について—山口県の事例を中心とした一考察— [山口県地方史研究 81] 畠中 茂朗 1999 山口県地方史学会 論文
1102 明治維新期日田掛屋商人資本の研究 兵頭 徹【著】 1999 大東文化大学東洋研究所 著書
1103 昭和金融恐慌と公的資金導入 [甲南経済学論集 40(3)] 永廣 顕 1999 甲南大学経済学会 論文
1104 東京株式取引所の設立と日本証券市場の成立 [明大商学論叢 81(3・4) 合併号] 浅田 毅衛 1999 明治大学商学研究所 論文
1105 横浜における洋銀の市場取引方法—明治前期田中平八の洋銀取引— [松商短大論叢 47] 木村 晴寿 1999 松商学園短期大学 論文
1106 第百三十三国立銀行の定期預金—明治19〜24年の帳簿による分析— [専修経営学論集 68] 麻島 昭一 1999 専修大学経営学会 論文
1107 経済団体連合会50年史 経済団体連合会【編】 1999 経済団体連合会 著書
1108 藤田銀行の収束 [帝塚山学術論集 6] 佐藤 英達 1999 帝塚山大学経済・経営学会 論文
1109 虎屋信託会社の設立と初期の経営—戦前期中小信託会社の事例— [専修大学経営研究所報 132] 麻島 昭一 1999 専修大学経営研究所 論文
1110 貸付信託と信託銀行の経営 [商経学叢 45(3)] 山中 宏 1999 近畿大学商経学会 論文
1111 越後南部農村の頼母子講と農業経営 [史料館研究紀要 30] 松永 靖夫 1999 国文学研究資料館史料館 論文
1112 近世の地方金融と社会構造 楠本 美智子【著】 1999 九州大学出版会 著書
1113 近世後期金融取引の基準貨幣—豊後日田千原家史料を中心として— [松山大学論集 11(1)] 岩橋 勝 1999 松山大学学術研究会 論文
1114 近代日本金融史序説 石井 寛治【著】 1999 東京大学出版会 著書
1115 近代的雇用の形成—明治前期の三井銀行を中心に— [三井文庫論叢 33] 粕谷 誠 1999 三井文庫 論文
1116 金融危機と長野県金融界—信濃銀行を中心として— [地方金融史研究 30] 西村 はつ 1999 地方金融史研究会 論文
1117 銀行信託分離の歴史的考察 [商経学叢 46(2)] 山中 宏 1999 近畿大学商経学会 論文
1118 高度成長期の銀行規制 [一橋研究 23(4)] 永田 邦和 1999 一橋大学大学院 論文
1119 「銀行帳簿」と鉄道 [研究紀要 31] 麻島 昭一 1998 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
1120 アジア太平洋戦争期華北占領地における日系銀行の融資割当 [大東文化大学紀要(社会科学) 36] 柴田 善雅 1998 大東文化大学 論文