※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 明治法律学校におけるアッペールの『経済学講義』と『理材学講義』 [政経研究 19(1)] 大淵 利男 1982 日本大学法学会 論文
1102 田中穂積、その人と業績 [早稲田商学 294] 市川 孝正 1982 早稲田大学商学同攷会 論文
1103 経済学史の意義とその方法 [立命館経済学 30(6)] 上野 俊樹 1982 立命館大学経済学会 論文
1104 職業の思想史 [近畿大学商経学叢 29(74) 特別号] 後藤 文利 1982 近畿大学商経学会 論文
1105 近世日本における「国益」思想の成立とその展開過程—日本型経営理念史の資料として—— [同志社商学 34(3)] 藤田 貞一郎 1982 同志社大学商学会 論文
1106 近政農政思想に関する一考察—「秘話独言」にみる文政末期における広島藩農政の動態— [研究紀要 31(1)] 勝矢 倫生 1982 尾道短期大学 論文
1107 長州藩における海保青陵経済論の受容―文政期「萩湊」開発論の基調と背景― [山口県文書館研究紀要 9] 北川 健 1982 山口県文書館 論文
1108 雑誌特輯号に見る経済学者の追悼文集 [甲南経済学論集 23(2)] 杉原 四郎 1982 甲南大学経済学会 論文
1109 中井竹山と中井履軒の経済思想 [大阪府立大学経済研究 27(1)] 藤井 定義 1981 大阪府立大学経済学部 論文
1110 前田正名の地域振興思想に学ぶ [農業と経済 47(2)] 祖田 修 1981 富民協会 論文
1111 北一輝における進化論の受容と変容(下) [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 29] 岡本 幸治 1981 大阪府立大学 論文
1112 大正中期における河上肇の資本主義観 [甲南経済学論集 21(4)] 杉原 四郎 1981 甲南大学経済学会 論文
1113 大河内理論の変貌とその意義—政策主体論と対象論を中心として— [千葉商大論叢 19(2)] 高田 一夫 1981 千葉商科大学国府台学会 論文
1114 山田先生と戦後段階=鉄鋼分析 [土地制度史学 24(1)] 南 克巳 1981 土地制度史学会 論文
1115 山田理論と比較経済史学 [土地制度史学 24(1)] 大塚 久雄 1981 土地制度史学会 論文
1116 庶民金融思想史体系 3 森 静朗【著】 1981 日本経済評論社 著書
1117 懐徳堂の経済思想—草間直方『三貨図彙』について— [大阪の歴史 4] 作道 洋太郎 1981 大阪市史編纂所 論文
1118 戦前期日本の金融雑誌と金融制度改革論 [千葉商大論叢 19(3)] 本間 靖夫 1981 千葉商科大学国府台学会 論文
1119 日本経済思想史—日本的理想社会への道— 山崎 益吉【著】 1981 高文堂出版社 著書
1120 横井小楠の社会経済思想 山崎 益吉【著】 1981 多賀出版 著書