※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 郡上藩宝暦騒動史 白石 博男【著】 2005 岩田書院 著書
1102 鉄鋼業における職務給導入とその変容─八幡製鉄・新日本製鉄、1960~1971年─ [社会経済史学 71(4)] 杉山 裕 2005 社会経済史学会 論文
1103 障害を理由とした中絶とフェミニズム—アメリカの場合、日本の場合— [思想 979] 荻野 美穂 2005 岩波書店 論文
1104 首都建設法の制定に関する一考察(1) [経済学雑誌 105(4)] 長谷川 淳一 2005 大阪市立大学経済学会 論文
1105 首都建設法の制定に関する一考察(2) [経済学雑誌 106(1)] 長谷川 淳一 2005 大阪市立大学経済学会 論文
1106 首都建設法の制定に関する一考察(3) [経済学雑誌 106(2)] 長谷川 淳一 2005 大阪市立大学経済学会 論文
1107 高度成長期の授産「内職」事業―大阪市を事例として― [経済学雑誌 105(4)] 髙野 剛 2005 大阪市立大学経済学会 論文
1108 高田保馬と労働者の勢力―マルクス学説と近代経済学の先にあるもの― [一橋論叢 133(2)] 吉野 浩司 2005 一橋大学一橋学会 論文
1109 1908年悪税反対運動と騒擾―都市民衆をとりまく政治状況の変容― [史観 150] 藤野 裕子 2004 早稲田大学史学会 論文
1110 1946年の海員争議―「終身雇用」慣行の歴史的起源に関する一考察― [社会科学研究 56(1)] 仁田 道夫 2004 東京大学社会科学研究所 論文
1111 1980年代の山形県における全逓労働運動(2) [東北学院大学論集(経済学) 155] 岩本 由輝 2004 東北学院大学学術研究会 論文
1112 1980年代の山形県における全逓労働運動(3) [東北学院大学論集(経済学) 156] 岩本 由輝 2004 東北学院大学学術研究会 論文
1113 1980年代の山形県における全逓労働運動(4) [東北学院大学論集(経済学) 157] 岩本 由輝 2004 東北学院大学学術研究会 論文
1114 MSA協定と日本—戦後型経済システムの形成(2)— [学習院大学経済論集 40(4)] 石井 晋 2004 学習院大学経済学会 論文
1115 “太田ラッパ”の史実検証―『山口県史 史料編 現代2』ヒアリング調査のメモ帳― [山口県史研究 12] 山本 興治 2004 山口県 論文
1116 テキヤ集団の構造と維持原理 [日本民俗学 238] 厚 香苗 2004 日本民俗学会 論文
1117 一向一揆論 金龍 静【著】 2004 吉川弘文館 著書
1118 人身売買から集団就職へ—「1954年青森発、戦後最初の就職列車」をめぐって— [関西学院史学 31] 山口 覚 2004 関西学院大学史学会 論文
1119 仏教と医療・福祉の近代史 中西 直樹【著】 2004 法藏館 著書
1120 全自解散前後の日産の労使関係の動向―1953年争議後の新秩序形成の視点から― [香川大学経済論叢 77(3)] 吉田 誠 2004 香川大学経済学会 論文