※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 三井物産の考課状について [三井文庫論叢 44] 吉川 容 2010 三井文庫 論文
1102 三井財閥とその時代 堀江 朋子【著】 2010 図書新聞 著書
1103 三菱における航空機事業と三菱重工業の設立 [三菱史料館論集 11] 大石 直樹 2010 三菱経済研究所 論文
1104 三菱商事在オーストラリア支店の活動について―羊毛取引を中心に― [三菱史料館論集 11] 市川 大祐 2010 三菱経済研究所 論文
1105 丹波国福井五等郵便局の経営実態―出納差引勘定仕上書の分析― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 30] 藪内 吉彦 2010 郵便史研究会 論文
1106 二日新甫は荒れる―格言の検証― [新潟大学経済論集 89] 齋藤 達弘 2010 新潟大学経済学会 論文
1107 今、もう一度会計の本質を考える歴史からのアプローチ [会計 177(5)] 山地 秀俊 2010 森山書店 論文
1108 仏教の経営観に関する覚書―商売は菩薩の業― [龍谷大学経営学論集 49(4)] 安部 大佳 2010 龍谷大学経営学会 論文
1109 会計におけるプロフェッショナリゼーション研究の展開と日本的会計研究への示唆 [立命館経営学 48(5)] 金森 絵里 2010 立命館大学経営学会 論文
1110 会計の歴史と理論のはざま―A.モクスターの場合― [商経学叢 56(3)] 林 良治 2010 近畿大学商経学会 論文
1111 会計史研究と複式簿記―日本の経験への含意― [国民経済雑誌 202(3)] 清水 泰洋 2010 神戸大学経済経営学会 論文
1112 会計学の系譜―拓殖大学経営経理研究所創設50周年記念によせて― [拓殖大学経営経理研究 88] 三代川 正秀 2010 拓殖大学経営経理研究所 論文
1113 個別資本説の回顧(1)―馬場克三を軸として― [熊本学園商学論集 16(1)] 川端 久夫 2010 熊本学園大学商学会 論文
1114 台湾拓殖の社債発行と政府保証―第1回社債発行の準備過程を中心に― [日本植民地研究 22] 齊藤 直 2010 日本植民地研究会 論文
1115 国産自立の自動車産業 (シリーズ情熱の日本経営史 4) 四宮 正親【著】 2010 芙蓉書房出版 著書
1116 国用糸金融と地方銀行―小出銀行のビジネス・モデル― [経営史学 45(2)] 内藤 隆夫 2010 経営史学会 論文
1117 在日コリアンの起業家精神とエスニック・アイデンティティ―エムケイ・グループ創業者・青木定雄の事例研究― [経済学雑誌 110(4)] 朴 一 2010 大阪市立大学経済学会 論文
1118 地域のエートスと組織化―沖縄的経営同族主義とその史的背景― [史苑 70(2)] 上間 創一郎 2010 立教大学史学会 論文
1119 大正製糖の経営破綻と利害関係者の選択―三菱商事と社債権者― [三菱史料館論集 11] 加藤 健太 2010 三菱経済研究所 論文
1120 天保期大坂本店の出入方 [住友史料館報 41] 海原 亮 2010 住友史料館 論文