※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 安芸国における荘園公領制の形成—在庁葉山城氏を中心として— [日本史研究 275] 角重 始 1985 日本史研究会 論文
1102 宮城県の地租改正 [創価経済論集 14(4)] 関 順也 1985 創価大学経済学会 論文
1103 小作調停法による土地争議調停事件の分析—滋賀県並びに宮城県を主な事例として— [土地制度史学 27(3)] 坂根 嘉弘 1985 土地制度史学会 論文
1104 弓削島荘の歴史 山内 譲【著】 1985 愛媛県越智郡弓削町 著書
1105 戦前・戦時国土開発と土地問題 [日本史研究 271] 岡田 知弘 1985 日本史研究会 論文
1106 戦前期岡山県の一地主経営における地主・小作関係の展開(2)—岡山県邑久郡牛窓町服部和一郎家の場合— [岡山大学経済学会雑誌 16(4)] 神立 春樹 1985 岡山大学経済学会 論文
1107 本庄村史資料編 第1巻 近世土地制度史料 本庄村史編纂委員会【編著】 1985 神戸深江生活文化史料館 著書
1108 本間家の俵田渡口米制の実証分析—地代形態の推転— 大場 正巳【著】 1985 御茶の水書房 著書
1109 村明細帳よりみた信州佐久郡五郎兵衛新田村(下) [学習院大学史料館紀要 3] 斎藤 洋一 1985 学習院大学史料館 論文
1110 松方財政期の長野県における土地取引の地域的特質 [信濃 37(5)] 田中 雅孝 1985 信濃史学会 論文
1111 班田収授制の成立 [法学 48(6)] 梅田 康夫 1985 東北大学法学会 論文
1112 租税資料叢書 第1巻 南部藩検地検目作法書 国税庁税務大学校租税資料室【編】 1985 霞出版社 著書
1113 若狭国三方郡の荘園 [アカデミア(経済経営学編) 89] 須磨 千穎 1985 南山大学経済学会・経営学会 論文
1114 荘園制解体期における荘官層—東寺領矢野庄の15世紀— [史学雑誌 94(6)] 榎原 雅治 1985 史学会 論文
1115 薩摩藩における寛永期の位置 [日本歴史 449] 山本 博文 1985 日本歴史学会 論文
1116 豊前国金田庄故地における中世景観の復原—南北朝期の名の存在形態— [史学雑誌 94(7)] 服部 英雄 1985 史学会 論文
1117 負名体制の成立 [史学雑誌 94(2)] 坂上 康俊 1985 史学会 論文
1118 近代日本における地主経営の展開—岡山県牛窓町西服部家の研究— 大石 嘉一郎【編】 1985 御茶の水書房 著書
1119 遠江国浅羽荘と比丘尼御所 [地方史静岡 13] 湯之上 隆 1985 地方史静岡刊行会 論文
1120 韮山代官江川氏とその特殊財源御囲地について [地方史研究 35(1)] 仲田 正之 1985 地方史研究協議会 論文