※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 天保期における城下町「溜」の性格と機能―和歌山の場合― [紀州経済史文化史研究所紀要 32] 藤本 清二郎 2011 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1102 天保期日光社参における旗本従者の動向―武蔵国多摩郡蓮光寺村冨澤家を事例に― [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 42] 鎌形 慎太郎 2011 国学院大学大学院 論文
1103 太閤検地・兵農分離と中近世移行期研究 [歴史評論 734] 長谷川 裕子 2011 歴史科学協議会 論文
1104 女性相続にみる近世村社会の変容―武州入間郡赤尾村を事例として― [歴史評論 740] 青木 美智子 2011 歴史科学協議会 論文
1105 宿持手代と報酬―三井越後屋京本店の事例― [三井文庫論叢 45] 西坂 靖 2011 三井文庫 論文
1106 寛政期水戸学の研究―翠軒から幽谷へ― 吉田 俊純【著】 2011 吉川弘文館 著書
1107 寛文印知以降の領知朱印改について [国史学 203] 種村 威史 2011 国史学会 論文
1108 小牧長久手の戦い前の徳川・羽柴氏の関係 [人文学報 445] 谷口 央 2011 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
1109 小藩大名の家臣団と陣屋町 2―中国・四国・九州地方― 米田 藤博【著】 2011 クレス出版 著書
1110 山口県文書館所蔵絵図群の伝来と特質 [東京大学史料編纂所研究紀要 21] 杉本 史子,河村 克典,山田 稔,礒永 和貴,横地 留奈子 2011 東京大学史料編纂所 論文
1111 岡山藩における将軍回忌法要の恩赦 [史観 165] 谷口 眞子 2011 早稲田大学史学会 論文
1112 岡山藩刑政史料の一異本 [法と政治 62(3)] 林 紀昭 2011 関西学院大学法政学会 論文
1113 島原藩日記 巻3 貞享 松尾 司郎【解読】 2011 島原市教育委員会 著書
1114 布施松翁における「知足安分」の心学と老荘思想―興隆期石門心学の思想史学的一分析― [大阪学院大学経済論集 25(2)] 森田 健司 2011 大阪学院大学経済学会 論文
1115 幕府屋敷改による百姓商売家の把握と規制―将軍家鷹場鳥見との関係に注目して― [地方史研究 61(3)] 宮坂 新 2011 地方史研究協議会 論文
1116 幕末における長崎での前島密の活躍―何礼之・フルベッキとの英語師弟関係を中心に― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 32] 藪内 吉彦 2011 郵便史研究会 論文
1117 幕末の農民日記にみる世相と暮らし 辻井 善彌【著】 2011 丸善プラネット 著書
1118 幕末政治と禁裏空間の変容 [日本歴史 760] 久住 真也 2011 日本歴史学会 論文
1119 幕末期名古屋周辺の御留川支配と御川守 [徳川林政史研究所研究紀要 45] 山崎 久登 2011 徳川黎明会 論文
1120 幕末期長州藩の国事周旋―文久2・3年の「学習院御用」を中心に― [史窓 76] 渡邊 友花 2011 京都女子大学史学会 論文