※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 一八世紀日本の文化状況と国際環境 笠谷 和比古【編】 2011 思文閣出版 著書
1102 世界史教育の視点から「世界史の現在」を考える [専修史学 50] 周藤 新太郎 2011 専修大学歴史学会 論文
1103 中国の吉祥文化と道教―祝祭から知る中国民衆の心― 奈良 行博【著】 2011 明石書店 著書
1104 中山正善とA.ブランデージ―二人の出会いと東京五輪― [天理大学学報 62(3)] 森井 博之 2011 天理大学 論文
1105 中津川興風学校の学校衛生 ―明治12年のコレラ会議の検討― [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 60] 高橋 裕子 2011 愛知教育大学 論文
1106 中華幻想―唐物と外交の室町時代史― 橋本 雄【著】 2011 勉誠出版 著書
1107 丸山瓦全の郷土資料研究に学ぶ [栃木史学 25] 竹澤 謙 2011 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1108 亜欧堂田善の江戸名所銅版画「スサキヘンテン」について [海事史研究 68] 中島 由美 2011 日本海事史学会 論文
1109 京城帝国大学と近代韓国学研究―高橋亨の生涯および著作を中心に― [千里山文学論集 86] 李 暁辰 2011 関西大学大学院文学研究科 論文
1110 京城帝国大学における高橋亨とその学術活動 [千里山文学論集 85] 李 暁辰 2011 関西大学大学院文学研究科 論文
1111 京都東山の近代と数寄空間 [日本歴史 752] 矢ヶ崎 善太郎 2011 日本歴史学会 論文
1112 企画〈『大正』から100年〉福岡県の産業と教育―第一次大戦による光と影― [西日本文化 452] 古田 智信 2011 西日本文化協会 論文
1113 伊波普猷文庫蔵『琉歌集 春の部』―解説と翻刻― [日本東洋文化論集 17] 前城 淳子 2011 琉球大学法文学部 論文
1114 修験道の室町文化 川崎 剛志【編】 2011 岩田書院 著書
1115 先史時代の沖縄 (南島文化叢書 25) 安里 嗣淳【著】 2011 第一書房 著書
1116 加賀ノ国金澤犀川宮竹屋―金澤の豪商宮竹屋の茶会記(器・料理・御菓子)と宮竹屋純蔵が招いた青木木米開窯の春日山窯について― 米澤 義光【編集執筆】 2011 米澤義光 著書
1117 十九世紀民衆の歴史意識・由緒と天皇 吉岡 拓【著】 2011 校倉書房 著書
1118 南北朝正閏問題と歴史学の展開 [歴史評論 740] 廣木 尚 2011 歴史科学協議会 論文
1119 博物館展示と歴史教育―明治大学平和教育登戸研究所資料館を活用した実践を中心に― [駿台史学 141] 齊藤 一晴 2011 駿台史学会 論文
1120 古代神話の研究 小村 宏史【著】 2011 新典社 著書