※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 年紀制と中国海商―平安時代貿易管理制度再考― [歴史学研究 856] 渡邊 誠 2009 歴史学研究会 論文
1102 弘安寺社興行政策の源流について―鎌倉時代前半期における王朝の寺社政策の展開― [名古屋大学文学部研究論集(史学) 55] 稲葉 伸道 2009 名古屋大学文学部 論文
1103 征西将軍府の研究 三浦 龍昭【著】 2009 青史出版 著書
1104 後高倉王家の政治的位置―後堀河親政期における北白川院の動向を中心に― [ヒストリア 217] 曽我部 愛 2009 大阪歴史学会 論文
1105 御供衆としての松永久秀―足利義輝三好亭御成の分析から― [日本歴史 729] 田中 信司 2009 日本歴史学会 論文
1106 惣領職の成立と「職」の変質 [歴史学研究 851] 田中 大喜 2009 歴史学研究会 論文
1107 愛知県史 資料編10 中世3 愛知県史編さん委員会【編】 2009 愛知県 著書
1108 戦国史料の世界 有光 友學【著】 2009 岩田書院 著書
1109 戦国期における豊後国田村氏と大友氏 [大分県地方史 205] 池辺 智子 2009 大分県地方史研究会 論文
1110 戦国期における領域的支配の展開と権力構造 [日本史研究 558] 村井 良介 2009 日本史研究会 論文
1111 戦国期の債務と徳政 黒田 基樹【著】 2009 校倉書房 著書
1112 戦国期攝津における国人領主と地域―摂津国人一揆の再検討を通して― [ヒストリア 213] 石本 倫子 2009 大阪歴史学会 論文
1113 戦国期美濃国における禅院の建立と小林寺殿の葬祭儀礼 [帝塚山大学人文科学部紀要 25] 赤田 光男 2009 帝塚山大学人文科学部 論文
1114 戦国期領域権力と地域社会 黒田 基樹【著】 2009 岩田書院 著書
1115 戰國遺文 佐々木六角氏編 村井 祐樹【編】 2009 東京堂出版 著書
1116 所謂「裳切騒動」について [和歌山地方史研究 57] 波多野 智人 2009 和歌山地方史研究会 論文
1117 改元と仏事からみる室町期の皇統意識―後光厳院流後花園天皇の誕生― [国史学 199] 久水 俊和 2009 国史学会 論文
1118 文保の和談の経緯とその政治的背景―新史料の紹介をかねて― [日本歴史 739] 森 茂暁 2009 日本歴史学会 論文
1119 新修大阪市史 史料編 第3巻 中世2 大阪市史編纂所,大阪市史料調査会【編】 2009 大阪市 著書
1120 日本における立法と法解釈の史的研究 第1巻 古代・中世 小林 宏【著】 2009 汲古書院 著書