※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1101 日本刑罰史年表 増補改訂版 重松 一義【著】 2007 柏書房 著書
1102 日本古代「氏姓」の成立とその契機 [歴史学研究 827] 中村 友一 2007 歴史学研究会 論文
1103 日本古代伝馬制度の法的特徴と運用実態―日唐比較を手がかりに― [日本史研究 544] 市 大樹 2007 日本史研究会 論文
1104 日本古代田制の特質―天聖令を用いた再検討― [歴史学研究 833] 服部 一隆 2007 歴史学研究会 論文
1105 日本国憲法第83条と通貨法律主義(1)―その歴史的淵源に関する一考察― [法学論叢 161(5)] 片桐 直人 2007 京都大学法学会 論文
1106 日本民法のアイデンティティ―英米法の視点から― [民商法雑誌 135(4・5) 合併号] マルコム・スミス ; 北川 善太郎【監訳】 ; 松井 章浩,中林 良純【訳】 2007 有斐閣 論文
1107 日本近代「法律専門職」における国籍条件―「国民国家」(Nation-State)形成の光と影― [甲南法学 47(4)] 黒田 忠史 2007 甲南大学法学会 論文
1108 日本近代法学の揺籃と明治法律学校 村上 一博【編著】 2007 日本経済評論社 著書
1109 日本近現代法史(資料・年表) 藤田 正,吉井 蒼生夫【編著】 2007 信山社出版 著書
1110 旧刑法における内乱罪の新設とその解釈 [日本法学 72(4)] 新井 勉 2007 日本大学法学会 論文
1111 明治23年旧商法の施行をめぐる京都実業界の動向 [法律論叢 80(1)] 村上 一博 2007 明治大学法律研究所 論文
1112 明治39年版『沖縄県令達類纂下巻』巻末「附録」掲載廃止・取消令達等一覧 [社会科学論集 45] 青嶋 敏 2007 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
1113 明治40年刑法の成立と内乱罪―朝憲紊乱を中心に― [日本法学 73(1)] 新井 勉 2007 日本大学法学会 論文
1114 明治44年版『沖縄県令達類纂(上下巻)』所収令達一覧 [社会科学論集 45] 青嶋 敏 2007 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
1115 明治初期の告訴制度の形成過程―刑事手続法における関連諸規定の概観― [富大経済論集 53(2)] 黒澤 睦 2007 富山大学経済学部 論文
1116 明治前期における代理法の展開―弁護士史研究の一環として― [静岡大学法政研究 11(1-4) 合併号] 橋本 誠一 2007 静岡大学法経学会 論文
1117 明治前期民事判決にみる肥料経済をめぐる利害状況 [経済学研究 57(1)] 田中 愼一 2007 北海道大学大学院経済学研究科 論文
1118 明治審議会史覚書 [福岡大学法学論叢 51(3・4) 合併号] 福井 仁史 2007 福岡大学研究推進部 論文
1119 明治憲法欽定史 川口 暁弘【著】 2007 北海道大学出版会 著書
1120 昭和年間法令全書 第20巻-10 昭和21年-10 印刷局【編】 2007 原書房 著書