※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1081 連結基礎概念の意義に関する史的アプローチ―その生成から確立まで― [長崎県立大学論集 38(3)] 小形 健介 2004 長崎県立大学学術研究会 論文
1082 15世紀シェンク手工業の形成 [学術研究(地理学・歴史学・社会科学編) 52] 佐久間 弘展 2003 早稲田大学教育学部 論文
1083 16-18世紀イギリス簿記書にみる固定資産の評価方法 [大阪経大論集 54(4)] 渡邉 泉 2003 大阪経大学会 論文
1084 1915年前後におけるデュポン社の同族内紛 [第一経大論集 33(3)] 吉次 啓二 2003 第一経済大学経済研究会 論文
1085 1930年代イギリスにおける連結会計論の伝統と継受 [立命館経営学 41(6)] 金森 絵里 2003 立命館大学経営学会 論文
1086 19世紀ドイツの株式会社の資産評価実務 [会計 164(5)] 川端 保至 2003 森山書店 論文
1087 20世紀初頭における業績評価会計の展開—デュポン火薬会社の事例を中心として— [会計 163(5)] 高梠 真一 2003 森山書店 論文
1088 20世紀初頭のトップ・マネジメント組織の形成―デュポン社における取締役会、経営委員会、財務委員会― [第一経大論集 32(4)] 吉次 啓二 2003 第一経済大学経済研究会 論文
1089 《翻訳》19世紀イギリスにおける鉄道会社会計制度の改善要求―貴族院特別委員会による提案(1849年)― [専修商学論集 76] 佐々木 重人 2003 専修大学学会 論文
1090 「デュポン経営史」のその後 [高千穂論叢 38(1)] 小沢 勝之 2003 高千穂大学商学会 論文
1091 アメリカ会計諸原則におけるアプローチの時系列的研究 [会計 163(5)] 石原 裕也 2003 森山書店 論文
1092 イギリス1948年会社法とグループ・アカウンツ概念論争 [立命館経営学 42(3)] 金森 絵里 2003 立命館大学経営学会 論文
1093 イギリスにおけるトヨタ生産システム現地化の現状と課題について"Japanization" を超えて― [経済学論叢 54(4)] 田中 武憲 2003 同志社大学経済学会 論文
1094 イタリア簿記史論とドイツ簿記史論に関する考察 片岡 泰彦【著】 ; 大東文化大学経営研究所【編】 2003 大東文化大学経営研究所 著書
1095 ステヴィンの「イタリア式商業帳簿」について [経済研究 48(2)] 狭間 義隆 2003 大阪府立大学経済学部 論文
1096 ドイツ固有の簿記の残影―Kaltenbrunner, Jacob 1565年― [西南学院大学商学論集 50(1・2) 合併号] 圡方 久 2003 西南学院大学学術研究所 論文
1097 ドイツ簿記とイタリア簿記の交渉(Ⅰ)―Schweicker, Wolffgang 1549年― [西南学院大学商学論集 50(3)] 圡方 久 2003 西南学院大学学術研究所 論文
1098 ドイツ金融会計論―未決取引会計の探究― 本田 良巳【著】 2003 税務経理協会 著書
1099 ニューイングランド繊維株式会社とボストン金融機関─アメリカ初期株式会社の資本蓄積構造─ 佐合 紘一【著】 2003 泉文堂 著書
1100 ハリウッド映画産業におけるビジネスモデルの変遷―メジャー映画会社を中心に― [星陵台論集 36(2)] 崔 圭皓 2003 神戸商科大学大学院研究会 論文