※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1081 近世京都の歴史人口学的研究―都市町人の社会構造を読む― 浜野 潔【著】 2007 慶應義塾大学出版会 著書
1082 近世信州の穀物流通と地域構造 多和田 雅保【著】 2007 山川出版社 著書
1083 近世大名の農政展開と社会差別―小笠原小倉藩を素材に― [比較社会文化 13] 高野 信治 2007 九州大学大学院比較社会文化学府 論文
1084 近世後半以降の信濃国庶民の日常食 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 52] 有薗 正一郎 2007 愛知大学綜合郷土研究所 論文
1085 近世砺波平野の開発と散村の展開 佐伯 安一【著】 2007 桂書房 著書
1086 近代における大原女の変化―大原と八瀬の比較を通して― [交通史研究 63] 橋本 暁子 2007 交通史研究会 論文
1087 近代日本における地主・農民経営―岡山県の事例― 森元 辰昭【著】 2007 御茶の水書房 著書
1088 近代日本の地域形成―歴史地理学からのアプローチ― 山根 拓,中西 僚太郎【編著】 2007 海青社 著書
1089 近代福岡博多の企業者活動 迎 由理男,永江 眞夫【編著】 2007 九州大学出版会 著書
1090 近江 愛知川町の歴史 第4巻 ビジュアル資料編 愛知川町史編集委員会【編】 2007 愛荘町 著書
1091 鞆の津 中村家文書目録 II 福山市鞆の浦歴史民俗資料館友の会,福山市鞆の浦歴史民俗資料館【編】 2007 福山市鞆の浦歴史民俗資料館活動推進協議会 著書
1092 8世紀における地方の銭貨の存在形態 [国史談話会雑誌 46] 山本 享史 2006 東北大学国史談話会 論文
1093 「商人伯」坪内氏の諸活動―中世都市杵築の物資流通システムと有力商人― [地方史研究 56(6)] 岩成 俊策 2006 地方史研究協議会 論文
1094 なにわ伝統野菜V.S.京野菜―復興のなにわか・伝統の京か― 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター【編】 2006 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 著書
1095 三州地場産業発達史―鋳物機械工業・繊維・粘土瓦・醸造業― 荒木 國臣【著】 2006 赤磐出版 著書
1096 三重県内研究開発型企業の現状と課題 [法経論叢 23(2)] 今尾 雅博 2006 三重大学社会科学学会 論文
1097 下関市水道百年史 下関市水道局【編】 2006 下関市水道局 著書
1098 中世東国の荘園公領と宗教 峰岸 純夫【著】 2006 吉川弘文館 著書
1099 京・近江・丹後大工の仕事―近世から近代へ― 建部 恭宣【著】 2006 思文閣出版 著書
1100 京都宮津間車道開鑿工事(上) [社会科学 76] 高久 嶺之介 2006 同志社大学人文科学研究所 論文