※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1081 高橋財政経済思想研究序説 [経済論叢 144(1)] 藤田 安一 1989 京都大学経済学会 論文
1082 鳥取藩大坂蔵屋敷の成立 [商学論究 37(1-4) 合併号] 森 泰博 1989 関西学院大学商学研究会 論文
1083 17世紀前半の能登・越後・信濃地方における塩専売制について [日本史研究 311] 高瀬 保 1988 日本史研究会 論文
1084 1920年代における日本の対「満州」関税政策 [経済論叢 142(4)] 松野 周浩 1988 京都大学経済学会 論文
1085 「臨調」路線下の財政政策と公共投資 [大阪市大論集 56] 入谷 貴夫 1988 大阪市立大学大学院 論文
1086 中世前期の公事と村落—近江国葛川の場合— [地方史研究 38(6)] 高橋 修 1988 地方史研究協議会 論文
1087 享保の飢饉と諌早(8) [諌早史談 20] 山部 淳 1988 諌早史談会 論文
1088 伊勢神宮役夫工米免除地について [法政史学 40] 龍野 加代子 1988 法政大学史学会 論文
1089 元治期の幕府財政 [横浜商大論集 22(1)] 飯島 千秋 1988 横浜商科大学学術研究会 論文
1090 切下文に関する基礎的研究 [史学研究 178] 川本 龍市 1988 広島史学研究会 論文
1091 加賀藩初期塩専売制の諸問題—宮腰町年寄役中山家文書に見る— [加能史料研究 3] 見瀬 和雄 1988 石川史書刊行会 論文
1092 地主制危機と明治地方自治の変貌—大正期の町税負担と地主の町外転住問題— [岡山大学経済学会雑誌 20(3)] 坂本 忠次 1988 岡山大学経済学会 論文
1093 地主制後退期の町村戸数割課税—大正期牛窓町における町税課税と地主負担との関係— [岡山大学経済学会雑誌 20(1・2)] 坂本 忠次 1988 岡山大学経済学会 論文
1094 大正昭和初期財政史—独占資本主義における財政の政治過程(大正4年-昭和6年)— 坂入 長太郎【著】 1988 酒井書店 著書
1095 大蔵省120年史 森木 亮,礒崎 史郎【編】 1988 経済懇話会 著書
1096 幕末譜代藩の財政政策—日向延岡藩安政改革の藩債整理を中心に— [九州史学 92] 大賀 郁夫 1988 九州史学研究会 論文
1097 律令制下の国衙行政費について [琉球大学法文学部紀要(史学・地理学編) 31] 山里 純一 1988 琉球大学法文学部 論文
1098 徳川幕府財政成立期における幕領(蔵入地)の年貢勘定と勘定所機能 [日本歴史 487] 和泉 清司 1988 日本歴史学会 論文
1099 戦前期日本の地方債政策—地方債許可制度を中心に— [研究年報経済学 49(4)] 池上 岳彦 1988 東北大学経済学会 論文
1100 戦後日本の財政投融資 竹原 憲雄【著】 1988 文眞堂 著書