※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1081 寺尾家文書―伊勢の型紙商人家に伝わる近世文書(その2)― [成蹊大学経済学部論集 36(1)] 野嶋 武 2005 成蹊大学経済学部学会 論文
1082 幕末期の杉浦大黒屋―江戸後期との比較検討― [同志社商学 56(5・6) 合併号] 植田 知子 2005 同志社大学商学会 論文
1083 戦前-戦中期における商店街の組織活動 [経営研究 56(2)] 濵 満久 2005 大阪市立大学経営学会 論文
1084 戦後、塩販売機構の整備と展開―東備塩元売捌所を中心として― [修道商学 46(1)] 落合 功 2005 広島修道大学商経学会 論文
1085 戦後小売業における地域間競争と規模間関係―山梨県甲府市の事例― [三田商学研究 48(5)] 牛島 利明 2005 慶応義塾大学商学会 論文
1086 戦時下の農業資材問題 [農業史研究 39] 岡田 知弘 2005 農業史研究会 論文
1087 戦間期における食料品生産流通環境の変化と企業対応―大日本製氷と帝国冷蔵― [立教経済学研究 58(4)] 高 宇 2005 立教大学経済学研究会 論文
1088 戦間期日本の硫安市場と流通ルート―三井物産・三菱商事・全購連を中心に― [立教経済学研究 59(2)] 坂口 誠 2005 立教大学経済学研究会 論文
1089 新収「中井家」店則・自戒・遺訓史料 [研究紀要 38] 宇佐美 英機 2005 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
1090 日・韓卸売構造の変化に関する研究 金 成洙【著】 2005 専修大学出版局 著書
1091 日本における小売業態の変遷と消費社会の変容 [三田商学研究 48(5)] 平野 隆 2005 慶応義塾大学商学会 論文
1092 日本の中古車流通における大規模買収業者のビジネス戦略―(株)ガリバーインターナショナルの事例を中心に― [大阪商業大学論集 135] 孫 飛舟 2005 大阪商業大学商経学会 論文
1093 日本の伝承薬―江戸売薬から家庭薬まで― 鈴木 昶【著】 2005 薬事日報社 著書
1094 日本の味 醤油の歴史 林 玲子, 天野 雅敏【編】 2005 吉川弘文館 著書
1095 日本倉庫業史 新版 日本倉庫協会【編】 2005 日本倉庫協会 著書
1096 日本古代商業史の研究 中村 修也【著】 2005 思文閣出版 著書
1097 日本小売業の多国籍化プロセス―戦後における百貨店・スーパーの海外進出史― [龍谷大学経営学論集 45(3)] 川端 基夫 2005 龍谷大学経営学会 論文
1098 日本流通マーケティング史―現代流通の史的諸相― 小原 博【著】 2005 中央経済社 著書
1099 日本製筆産業の新市場挑戦―書画筆から化粧筆へ―(下) [社会科学 74] 小西 浩太 2005 同志社大学人文科学研究所 論文
1100 日野商人山中兵右衛門家の勘定目録(上) [三井文庫論叢 39] 賀川 隆行 2005 三井文庫 論文