※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1081 性的指向を理由とする差別 [法律時報 79(3)] 森戸 英幸 2007 日本評論社 論文
1082 恒藤恭の世界法論と田中耕太郎の『世界法の理論』―恒藤恭の国際法・世界法研究(2)― [法学雑誌 54(1)] 桐山 孝信 2007 大阪市立大学法学会 論文
1083 憲法秩序における結社の自由(2) [法学論叢 161(1)] 井上 武史 2007 京都大学法学会 論文
1084 憲法秩序における結社の自由(3)・完 [法学論叢 161(3)] 井上 武史 2007 京都大学法学会 論文
1085 戦後北海道開発の軌跡―対談と年表でふりかえる開発政策― 小磯 修二,山崎 幹根【編著】 2007 北海道開発協会 著書
1086 戦後占領期の民法・戸籍法改正過程(8)―「家」の廃止を中心として― [法学志林 104(3)] 和田 幹彦 2007 法政大学法学志林協会 論文
1087 戦後占領期の民法・戸籍法改正過程(9)―「家」の廃止を中心として― [法学志林 104(4)] 和田 幹彦 2007 法政大学法学志林協会 論文
1088 戦後占領期日本の法制改革研究の現況と課題 [法制史研究 56] 出口 雄一 2007 法制史学会 論文
1089 戦後補償問題と歴史学の役割について―日中関係を中心に― [歴史評論 689] 川島 真 2007 歴史科学協議会 論文
1090 所得税と調査委員制度―調査委員の推薦状発行とその背景― [租税史料年報 平成18年度版] 堀 亮一 2007 税務大学校税務情報センター(租税史料室) 論文
1091 改正刑法仮案の編纂と内乱罪 [日本法学 73(2)] 新井 勉 2007 日本大学法学会 論文
1092 政党の変容と議会制民主主義論 [法律時報 79(8)] 加藤 一彦 2007 日本評論社 論文
1093 故意に関する一考察(4)―未必の故意と認識ある過失の区別をめぐって― [立命館法学 308] 玄 守道 2007 立命館大学法学会 論文
1094 故意に関する一考察(5)―未必の故意と認識ある過失の区別をめぐって― [立命館法学 309] 玄 守道 2007 立命館大学法学会 論文
1095 故意に関する一考察(6・完)―未必の故意と認識ある過失の区別をめぐって― [立命館法学 313] 玄 守道 2007 立命館大学法学会 論文
1096 救護法の成立と施行状況の研究 寺脇 隆夫【著】 2007 ドメス出版 著書
1097 教育を受ける権利の60年 [法律時報 79(8)] 西原 博史 2007 日本評論社 論文
1098 既婚女性の氏における通時的な比較研究―現代の既婚女性の氏― [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 18] 魏 世萍 2007 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
1099 日本における台湾人の国籍表記に関する法的問題―台湾人のアイデンティティの確立を中心として― [産大法学 40(3・4) 合併号] 清河 雅孝 2007 京都産業大学法学会 論文
1100 日本の契約法とモデル契約法 [民商法雑誌 136(6)] 北川 善太郎 2007 有斐閣 論文