※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1061 四社体制確立過程における証券金融問題—戦後証券市場の展開過程— [青山経済論集 51(4)] 杉浦 勢之 2000 青山学院大学経済学会 論文
1062 国税庁50年史 国税庁【編】 2000 大蔵財務協会 著書
1063 地方企業集団の財務破綻と投機的経営者—大正期「播州長者」分家の暴走と金融構造の病弊— 小川 功【著】 2000 滋賀大学経済学部 著書
1064 安政丁銀発行時における大坂両替商—三井・住友・鴻池家を中心に— [日本歴史 627] 須賀 博樹 2000 日本歴史学会 論文
1065 平和条約発効後の在日外国銀行(上)—1952〜1980— [早稲田商学 385] 立脇 和夫 2000 早稲田大学商学同攷会 論文
1066 役員関係の情実融資と“朦朧会社”—岩手金融恐慌の破綻銀行を中心に— [滋賀大学経済学部研究年報 7] 小川 功 2000 滋賀大学経済学部 論文
1067 戦前期台湾信託業の考察 [社会科学年報 24] 麻島 昭一 2000 専修大学社会科学研究所 論文
1068 戦後日本の産業金融システム—「制度的手段」の観点から— [武蔵大学論集 47(3・4) 合併号] 日髙 千景 2000 武蔵大学経済学会 論文
1069 戦間期における「市街地金融」と不動産銀行の機能—兵庫県農銀の融資基盤の考察— [地方金融史研究 31] 植田 欣次 2000 地方金融史研究会 論文
1070 日本証券史資料 戦前編 第1巻 日本証券経済研究所【編】 2000 日本証券経済研究所 著書
1071 日本金融の数量分析 藤野 正三郎,寺西 重郎【著】 2000 東洋経済新報社 著書
1072 明治初年横浜における洋銀先物経営—田中平八の洋銀定期売買— [松商短大論叢 49] 木村 晴寿 2000 松商学園短期大学 論文
1073 明治前半期における三井銀行(三井組)の地方への展開過程—下関出張店の事例を中心として— [山口県史研究 8] 畠中 茂朗 2000 山口県 論文
1074 明治期における土地抵当貸付と地主制・再論 [社会科学年報 34] 加藤 幸三郎 2000 専修大学社会科学研究所 論文
1075 昭和金融恐慌 山崎 廣明【著】 2000 東洋経済新報社 著書
1076 機関銀行と機関新聞—近江商人進出地・盛岡の金融破綻— [彦根論叢 326] 小川 功 2000 滋賀大学経済学会 論文
1077 江戸期大坂における両替商の金融機能をめぐって [経済学論叢 52(2)] 鹿野 嘉昭 2000 同志社大学経済学会 論文
1078 県是銀行の設立過程—宮崎県の場合— [成蹊大学経済学部論集 31(1)] 杉山 和男 2000 成蹊大学経済学部学会 論文
1079 製糸・養蚕地帯における金融危機の展開と日銀支店—日銀福島支店による百七銀行の救済を事例に— [経営史学 35(2)] 白鳥 圭志 2000 経営史学会 論文
1080 証券不況と財界—戦後大企業体制の確立— [一橋論叢 123(2)] 菊池 信輝 2000 一橋大学一橋学会 論文