※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1061 期間損益計算思考の萌芽と複式簿記 [経済研究 49(3)] 狭間 義隆 2004 大阪府立大学経済学部 論文
1062 東ドイツにおける物的刺激ファンドの改革―報酬割増金制度と福利厚生ファンドを中心に― [経済学研究 70(4・5) 合併号] 白川 欽哉 2004 九州大学経済学会 論文
1063 株式の所得構造の変化と会計ディスクロージャー期待の形成過程 [高千穂論叢 39(2)] 石井 康彦 2004 高千穂大学商学会 論文
1064 歴史的実践的な科学と企業体制論の方法―板垣与一教授の見解からの示唆― [商学論究 51(4)] 渡辺 敏雄 2004 関西学院大学商学研究会 論文
1065 水平的協定における合理の原則と比較衡量(1) [法学論叢 155(2)] 中川 晶比兒 2004 京都大学法学会 論文
1066 水平的協定における合理の原則と比較衡量(2)・完 [法学論叢 155(4)] 中川 晶比兒 2004 京都大学法学会 論文
1067 法人会計士の組織的研究活動―会計プロフェッションの発展― [三田商学研究 47(2)] 友岡 賛 2004 慶応義塾大学商学会 論文
1068 無形資産会計の史的展開―無形資産とその貸借対照表能力― [明治学院大学経済研究 131] 藤田 晶子 2004 明治学院大学経済学会 論文
1069 現代アメリカ企業経営史 井上 昭一【編著】 2004 ミネルヴァ書房 著書
1070 現代合理化の基本的問題(Ⅱ)―企業,産業,経済の発展・再編メカニズムの歴史的変遷― [立命館経営学 42(5)] 山崎 敏夫 2004 立命館大学経営学会 論文
1071 産業革命と労働組合―イギリス綿紡績工組合の変質、1810-1830年― [専修経済学論集 39(1)] 田中 章喜 2004 専修大学経済学会 論文
1072 研究開発活動とそのマネジメント―Standard Oil Company (New Jersey)にみる開発部門の組織化とその展開― [立教経済学研究 58(1)] 坂本 義和 2004 立教大学経済学研究会 論文
1073 移行経済と中小企業―ロシア,中東欧,中国の中小企業の比較― [経営論集 51(1)] 加藤 志津子 2004 明治大学経営学研究所 論文
1074 競争力構築手段としての製品開発活動(下)―Standard Oil Company (New Jersey)にみるアンチノックガソリンの開発・投入プロセス― [立教経済学研究 57(3)] 坂本 義和 2004 立教大学経済学研究会 論文
1075 第二帝政末期における建築会社の債務不払い問題と建築業規制政策―ベルリン近郊の建築会社を事例に― [西洋史学 215] 稲垣 隆也 2004 日本西洋史学会 論文
1076 組織論の展開過程 [商学論究 51(4)] 坂下 昭宣 2004 関西学院大学商学研究会 論文
1077 経営コンサルティング企業経営史における主要課題 [商大論集 55(6)] 梅野 巨利 2004 神戸商科大学学術研究会・経済研究所 論文
1078 経営史におけるチャンドラー理論の意義と問題点―チャンドラー・モデルはアウト・オブ・デイトか?― [経営論集 51(3)] 安部 悦生 2004 明治大学経営学研究所 論文
1079 航空機産業における企業の技術革新と競争戦略について―エアバスの共同開発・生産体制(A300からA340まで)― [中央大学大学院論究(経済学・商学研究科篇) 36(1)] 閑林 亨平 2004 中央大学大学院生研究機関誌編集委員会 論文
1080 英国企業の極東戦略と尼崎―1910-1925年の間におけるリーバ・ブラザーズ尼崎工場― [地域史研究 33(2)] 山内 昌斗 2004 尼崎市立地域研究史料館 論文