※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1061 明治前期における歴史考証とその淵源—「経済有用」の系譜— [季刊日本思想史 67] 大沼 宜規 2005 日本思想史懇話会 論文
1062 明治国家の政策と思想 犬塚 孝明【編】 2005 吉川弘文館 著書
1063 末広鉄腸の政党論と「大同団結」の論理―自由党結成から大同団結運動開始まで― [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 18] 真辺 美佐 2005 町田市立自由民権資料館 論文
1064 本居宣長の思考法 田中 康二【著】 2005 ぺりかん社 著書
1065 松田道雄の医学・育児思想―その発想と論理― [三田学会雑誌 98(3)] 和田 悠 2005 慶応義塾経済学会 論文
1066 森崎和江と『サークル村』—1960年前後の九州におけるリブの胎動— [思想 980] 水溜 真由美 2005 岩波書店 論文
1067 森鷗外と北清事変 [西日本文化 410] 谷 伍平 2005 西日本文化協会 論文
1068 概説日本思想史 佐藤 弘夫【編集委員代表】 2005 ミネルヴァ書房 著書
1069 津田左右吉の「史料批判」について [季刊日本思想史 67] 早川 万年 2005 日本思想史懇話会 論文
1070 渤海国書にみる八世紀日本の対外認識―啓と表の考察を通して― [国史学 185] 浜田 久美子 2005 国史学会 論文
1071 湯浅泰雄全集 第11巻 日本哲学・思想史Ⅳ 湯浅 泰雄【著】 2005 白亜書房 著書
1072 熊沢蕃山―その生涯と思想― 吉田 俊純【著】 2005 吉川弘文館 著書
1073 牧民官の時代―近世中後期における『牧民忠告』の展開と領主思想― [一橋論叢 134(4)] 小川 和也 2005 一橋大学一橋学会 論文
1074 生命倫理学—ヤヌスの肖像 [思想 977] 金森 修 2005 岩波書店 論文
1075 異形の姫君―『姥皮』考― [法政大学大学院紀要 55] 永藤 美緒 2005 法政大学大学院 論文
1076 神と近代日本―キリスト教の受容と変容― 塩野 和夫, 今井 尚生【編】 2005 九州大学出版会 著書
1077 神仏習合思想の研究 菅原 信海【著】 2005 春秋社 著書
1078 神話の壊滅―大塩平八郎と天道思想 大橋 健二【著】 2005 勉誠出版 著書
1079 福沢諭吉の夢 [西日本文化 409] 相良 照博 2005 西日本文化協会 論文
1080 精神と経済―難波田春夫の「日本経済学」― [日本経済思想史研究 5] 牧野 邦昭 2005 日本経済思想史研究会 論文