※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-5. 商業・貿易

1482件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1061 清代直隷の地域経済と李鴻章の直隷統治 [名古屋大学東洋史研究報告 24] 山本 進 2000 名古屋大学東洋史研究会 論文
1062 清末廈門における交易構造の変動 [史学雑誌 109(3)] 村上 衛 2000 史学会 論文
1063 紀元前二千年期初頭アッシリアの交易活動と商業政策—アッシリア商人とバビロニア商人の競合関係— [西洋史論叢 21] 川崎 康司 2000 早稲田大学西洋史研究会 論文
1064 西暦19世紀におけるイラン北東部の貿易—カスピ海以東のイラン・ロシア間国境の画定以前— [経済学論叢 52(2)] 水田 正史 2000 同志社大学経済学会 論文
1065 長崎華商と東アジア交易網の形成 廖 赤陽【著】 2000 汲古書院 著書
1066 青島の海運貿易 1897-1945 [関西学院経済学研究 31] 欒 玉璽 2000 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 論文
1067 香港市場に見るアジア開港の意味 [史学雑誌 109(10)] 金田 真滋 2000 史学会 論文
1068 17世紀後半を中心とするパレンバン王国の胡椒交易 [史苑 60(1)] 鈴木 恒之 1999 立教大学史学会 論文
1069 19世紀インドにおける労働市場と商人—アッサム・ティー・プランテーション労働市場を舞台にして— [社会経済史学 65(1)] 野村 親義 1999 社会経済史学会 論文
1070 20世紀初頭および戦間期タイの繊維製品貿易の動向—関税自主権の回復の影響を視野に入れて— [商経論叢 34(4)] 菅原 昭 1999 神奈川大学経済学会 論文
1071 「華僑ポート」における貿易の項目別推移表の作成—厦門と汕頭1868〜1931年— [商経論叢 34(4)] 藤村 是清 1999 神奈川大学経済学会 論文
1072 アザライとキャラバン・コンボイ—サハラ長距離交易の歴史と現在— [季刊民族学 88] 南里 章二 1999 千里文化財団 論文
1073 インドネシアの華人商人家族の歴史的研究—家族と市場との相拮抗するダイナミックス— [六甲台論集(経営学編) 46(2)] ハリアディ・パムンカス 1999 神戸大学大学院経営研究会 論文
1074 ナコンシータマラートの拡大政策—1811—1839年— [東洋学報 80(4)] 黒田 景子 1999 東洋文庫 論文
1075 中華人民共和国成立後の集市交易—彭県の一事例を中心に— [季刊北海学園大学経済論集 46(4)] 飯塚 英明 1999 北海学園大学経済学会 論文
1076 仁川貿易をめぐる日中商人と上海ネットワーク—1890年代初期東アジア地域経済論— [三田学会雑誌 92(1)] 古田 和子 1999 慶応義塾経済学会 論文
1077 初期の会寧開市—朝鮮の対応を中心に— [駿台史学 108] 寺内 威太郎 1999 駿台史学会 論文
1078 唐・回鶻絹馬交易再考 [史学雑誌 108(10)] 齋藤 勝 1999 史学会 論文
1079 宋代東アジアにおける海商の仲間関係と情報網 [歴史評論 592] 原 美和子 1999 歴史科学協議会 論文
1080 徽州海商王直と日本 [栃木史学 13] 松浦 章 1999 国学院大学栃木短期大学史学会 論文