※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1041 マッコーミック社及びインターナショナル・ハーベスター社による海外事業活動―19世紀後半から第一次世界大戦まで― [経済研究 49(4)] 谷口 佳菜子 2004 大阪府立大学経済学部 論文
1042 ロンドンの小間物取引カンパニー 1650-1750年―商業的リヴァリ・カンパニーの変容とその活動― [研究年報経済学 65(4)] 伊藤 修一 2004 東北大学経済学会 論文
1043 世紀転換期イギリス帝国経済とカナダ商工業利害―1903年第5回イギリス帝国商業会議所会議を中心に― [西洋史学 213] 福士 純 2004 日本西洋史学会 論文
1044 会計と原価計算のルーツと伝播 [社会科学論集 112] 夷谷 廣政 2004 埼玉大学経済学会 論文
1045 会計士と大学と―会計プロフェッションの発展(21)― [三田商学研究 47(5)] 友岡 賛 2004 慶応義塾大学商学会 論文
1046 会計士業の従事者の限定―会計プロフェッションの発展― [三田商学研究 47(1)] 友岡 賛 2004 慶応義塾大学商学会 論文
1047 会計簿にみる教区ギルド―中世後期リンカンシャ・スリーフォードを例に― [お茶の水史学 48] 斉藤 真生子 2004 読史会 論文
1048 伝統的原価管理と内部監査 [駒沢大学大学院商学研究 33] 鈴木 勝浩 2004 駒沢大学大学院商学研究科 論文
1049 再建型倒産処理手続の機能(2・完)―アメリカ合衆国における再建型倒産処理手続の発展過程― [民商法雑誌 129(4・5) 合併号] 村田 典子 2004 有斐閣 論文
1050 占領期におけるアメリカ企業のドイツ企業買収に対するアメリカ国務省の対応―スタンダード・オイル社によるロイヤル・ダッチ・シェル社との共同買収の事例を中心に― [経済論叢 173(2)] 河﨑 信樹 2004 京都大学経済学会 論文
1051 原価計算のルーツ:料理比pfsw―数学パピルスに探る原価計算の原初知識― [専修商学論集 78] 夷谷 廣政 2004 専修大学学会 論文
1052 国際戦略的提携の今日的課題―現実と理論の歴史的展開からみる課題― [中央大学大学院論究(経済学・商学研究科篇) 36(1)] 岡村 龍輝 2004 中央大学大学院生研究機関誌編集委員会 論文
1053 大恐慌・ニューディール期におけるAT&Tと労使関係(1) [名城論叢 4(4)] 宮崎 信二 2004 名城大学経済・経営学会 論文
1054 大衆消費者の「欲望」とドイツ社会主義運動―ヴァイマル期消費協同組合による消費者組織化の試み― [歴史学研究 788] 岩佐 幸治 2004 歴史学研究会 論文
1055 帝国からヨーロッパへ―戦後イギリス産業の没落と再生― ジェフリー・オーウェン【著】 ; 和田 一夫【監訳】 2004 名古屋大学出版会 著書
1056 成果主義人事管理の今日的意義に関する一考察―成果主義人事管理の史的考察を中心に― [星陵台論集 37(2)] 笠原 民子 2004 兵庫県立大学大学院学園都市キャンパス研究会 論文
1057 戦後合併運動と事業評価士の生成―アメリカにおける事業評価業務の専門職化― [経営史学 39(1)] 古瀬 公博 2004 経営史学会 論文
1058 戦間期ソヴィエト極東地方における国営水産業トラストの形成とその特質 [市場史研究 24] 中川 雄二 2004 市場史研究会 論文
1059 持続可能な社会と日独比較経営の展開―第2次大戦後の労使関係の形成・展開を中心として― [龍谷大学経営学論集 44(1)] 林 昭 2004 龍谷大学経営学会 論文
1060 有機合成化学品製造業者協会の成立(1)―アメリカ化学産業における業界団体活動― [産業と経済 19(2)] 小林 啓志 2004 奈良産業大学経済経営学会 論文