※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1041 戦間期フランスのポーランド人移民史研究の動向―SGI研究を中心に― [大阪大学経済学 60(4)] 定藤 博子 2011 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1042 批判理論の展開と精神分析の刷新―個人の終焉から新しい個人主義へ― [社会学評論 61(4)] 出口 剛司 2011 日本社会学会 論文
1043 昭和初期の国家改造運動と大岸頼好―その思想と行動― [高知市立自由民権記念館紀要 19] 岸本 繁一 2011 高知市立自由民権記念館 論文
1044 最果ての啓蒙―トマス・ヘップバーンの経済思想と18世紀オークニー諸島―(2) [経済学論究 64(4)] 古家 弘幸 2011 関西学院大学経済学部研究会 論文
1045 比較経済学の「新」と「旧」―比較経済研究のこれからを問い直す5つの命題― [比較経済研究 48(2)] ジョゼフ・C・ブラダ 2011 比較経済体制学会 論文
1046 民事責任と社会秩序(1)―社会思想からみた19世紀フランスにおける民事責任の変遷― [関西大学法学論集 60(5)] 今野 正規 2011 関西大学法学会 論文
1047 民事責任と社会秩序(2・完)―社会思想からみた19世紀フランスにおける民事責任の変遷― [関西大学法学論集 61(2)] 今野 正規 2011 関西大学法学会 論文
1048 民族性原理とオットー・バウアー [愛知大学経済論集 186] 太田 仁樹 2011 愛知大学経済学会 論文
1049 火の十字架団とフランス社会党(PSF)・再論 [大阪大学経済学 60(4)] 竹岡 敬温 2011 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1050 独占形成期ドイツの化学工業と認可闘争―1880年代半ばの2つの事例研究― [経済学研究 78(4)] 田北 廣道 2011 九州大学経済学会 論文
1051 理論とその外部―初期アルチュセールの理論的位相とその転回― [社会学評論 62(2)] 今野 晃 2011 日本社会学会 論文
1052 社会経済史学の再構成に向けて―ドイツ環境史の可能性(1)― [経済学研究 77(5・6) 合併号] 田北 廣道 2011 九州大学経済学会 論文
1053 福祉国家論の時代文脈 [新潟大学経済論集 90] 斎藤 忠雄 2011 新潟大学経済学会 論文
1054 第一次世界大戦期のイギリスにおける「戦争チャリティ」―詐欺問題から見る銃後の協力― [歴史学研究 887] 金澤 周作 2011 歴史学研究会 論文
1055 第一次大戦後の経済問題とケインズ [立命館経済学 60(1)] 松川 周二 2011 立命館大学経済学会 論文
1056 経済思想史―マルサスからケインズまで― 小沼 宗一【著】 2011 創成社 著書
1057 経済社会思想史の地平 野尻 武敏【著】 2011 晃洋書房 著書
1058 自由貿易論の展開―貿易差額主義(自由貿易指向)からスミス自由貿易論へ― [経済志林 79(1)] 岩田 勝雄 2011 法政大学経済学会 論文
1059 複数のヨーロッパ―欧州統合史のフロンティア― 遠藤 乾,板橋 拓己【編著】 2011 北海道大学出版会 著書
1060 貨幣の価値─リカードの貨幣理論における貨幣価値論と貨幣数量説─ [経済論集 96] 竹永 進 2011 大東文化大学経済学会 論文