※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1041 大正・昭和の風俗批評と社会探訪─村嶋歸之著作選集 第5巻 新聞社会事業と人物評論 津金澤 聰廣, 土屋 礼子【編】 2005 柏書房 著書
1042 対話はなぜ消えていくのか─“婦人と青年話し合いの会”(1960~62年)を例として─ [市史研究にしのみや 6] 須崎 愼一 2005 西宮市市史編集室 論文
1043 尼崎大気汚染公害事件史 平野 孝【監修】 ; 平野 孝, 加川 充浩【編】 2005 尼崎公害患者・家族の会, 尼崎大気汚染公害訴訟弁護団 著書
1044 帰国運動とは何だったのか―封印された日朝関係史 高崎 宗司, 朴 正鎮【編著】 2005 平凡社 著書
1045 平塚らいてうの母性主義フェミニズムと優生思想―「性と生殖の国家管理」断種法要求はいつ加筆されたのか― [人文学報 361] 岡田 英己子 2005 東京都立大学人文学部 論文
1046 懐胎・出産取締まりにみる<産む>身体の位相─近世末・陸奥国一関藩の場合─(女性歴史文化研究所公開研究Ⅱ) [女性歴史文化研究所紀要 13] 沢山 美果子 2005 京都橘女子大学女性歴史文化研究所 論文
1047 戦争末期の住友鉱業(株)別子鉱業所に連行され採鉱労働等を強制された中国人からの聞き取り調査の記録 [愛媛経済論集 24(1)] 玉井 久也,和田 寿博 2005 愛媛大学経済学会 論文
1048 戦後60年と在日朝鮮人—"国民"の呪縛を超えて— [思想 980] 文 京洙 2005 岩波書店 論文
1049 戦後「措置制度」の成立と変容 北場 勉【著】 2005 法律文化社 著書
1050 戦後大阪の都市政治における社会的・空間的排除と包摂―部落民、在日コリアン、日雇労働者等との関連において― [歴史学研究 807] 水内 俊雄 2005 歴史学研究会 論文
1051 戦後社会福祉基礎構造改革の原点―占領期社会事業と軍政― 田中 壽【著】 2005 筒井書房 著書
1052 戦後雇用政策の概観と1990年代以降の政策の転換 労働政策研究・研修機構【編】 2005 労働政策研究・研修機構 著書
1053 戦時救護の看護婦たち(1)─日赤長野支部救護看護婦の戦争体験から─ [信濃 57(11)] 矢嶋 千代子 2005 信濃史学会 論文
1054 戦時救護の看護婦たち(2)─日赤長野支部救護看護婦の戦争体験から─ [信濃 57(12)] 矢嶋 千代子 2005 信濃史学会 論文
1055 戦時期の保健医療問題と地域社会―埼玉県入間郡富岡村を中心に― [史観 152] 鬼嶋 淳 2005 早稲田大学史学会 論文
1056 戦間期の日本農村社会―農民運動と産業組合― 森 武麿【著】 2005 日本経済評論社 著書
1057 播州姫路藩における大庄屋と村 [ヒストリア 193] 羽田 真也 2005 大阪歴史学会 論文
1058 文政・天保期の史料と研究 青木 美智男【編】 2005 ゆまに書房 著書
1059 斎藤一郎著作集 第3巻 戦後日本労働運動史 上 斎藤 一郎【著】 2005 あかね図書販売 著書
1060 斎藤一郎著作集 第4巻 戦後日本労働運動史 中 斎藤 一郎【著】 2005 あかね図書販売 著書