※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1041 企業取引関係のみを基盤とするグループ労連の形成―その意義と組織基盤の史的検証― [南山経営研究 26(1)] 願興寺 ひろし 2011 南山大学経営学会 論文
1042 企業統治における株主総会の役割―大阪紡績会社の事例― [経営史学 46(3)] 結城 武延 2011 経営史学会 論文
1043 住友総理事鈴木馬左也の入社事情と牧野伸顕―住友の鈴木にはこれ無く、日本の鈴木と自信候― [住友史料館報 42] 末岡 照啓 2011 住友史料館 論文
1044 倒産手続における裁判所の役割についての序論的考察 [法学 74(6)] 河崎 祐子 2011 東北大学法学会 論文
1045 制度転換期の企業と市場―1937~1955― (講座・日本経営史 第4巻) 柴 孝夫,岡崎 哲二【編著】 2011 ミネルヴァ書房 著書
1046 創業期三井物産の有価証券所有 [社会科学年報 45] 麻島 昭一 2011 専修大学社会科学研究所 論文
1047 北海道・東北地域での花王販社の設立と統合の過程 [経営論集 58(3)] 佐々木 聡 2011 明治大学経営学研究所 論文
1048 史料 満鉄と満洲事変 上 満洲事変前史―山崎元幹文書― アジア経済研究所図書館【編】 2011 岩波書店 著書
1049 史料 満鉄と満洲事変 下 満洲事変勃発後―山崎元幹文書― アジア経済研究所図書館【編】 2011 岩波書店 著書
1050 合資会社三龍社の投資行動と統治構造―郡是製糸株式会社との比較において― [横浜経営研究 32(2)] 公文 蔵人 2011 横浜国立大学経営学会 論文
1051 味の素株式会社の戦後のグローバル化経営―その新しいグローバルモデルとしての特徴― [経営史学 46(3)] 平松 茂実 2011 経営史学会 論文
1052 和田一夫著『ものづくりの寓話―フォードからトヨタへ―』が提起した問題についての一考察 [経営志林 47(4)] 下川 浩一 2011 法政大学経営学会 論文
1053 在華紡勤務27年の回顧―稲葉勝三氏(豊田紡織廠)インタビュー(1974年8月19日)― [近代中国研究彙報 33] 桑原 哲也【聞き手】 ; 富澤 芳亜【校閲】 2011 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
1054 地域ブランド構築についての一考察―マーケティングの視点から― [市場史研究 30] 野本 明成 2011 市場史研究会 論文
1055 大手日本企業における昇進と出向の関係性 [産業経営 48] 堀内 慎一郎 2011 早稲田大学産業経営研究所 論文
1056 大映研究序説―映画臨戦体制と大映の創設― [立教経済学研究 64(3)] 井上 雅雄 2011 立教大学経済学研究会 論文
1057 大正・昭和戦前期における住友の主管者協議会 [住友史料館報 42] 牧 知宏 2011 住友史料館 論文
1058 大正期京都近郊の郡部銀行脱却と不動産志向型頭取の蹉跌―愛宕銀行・日本商工銀行を事例として― [地方金融史研究 42] 小川 功 2011 地方金融史研究会 論文
1059 大阪映画産業論序説―阪妻と京都、そして大阪― [大阪都市遺産研究 1] 笹川 慶子 2011 関西大学大阪都市遺産研究センター 論文
1060 太平洋戦争の開戦と在豪日系企業記録 [歴史評論 739] 和田 華子 2011 歴史科学協議会 論文