※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1041 関東近世史研究論集 3 幕政・藩政 関東近世史研究会【編】 2012 岩田書院 著書
1042 非常・非命の歴史学―近世東北の災害・飢饉史― [歴史 118] 菊池 勇夫 2012 東北史学会 論文
1043 領知判物・朱印状の作成と殿中儀礼―家慶期を事例として― [古文書研究 74] 山本 英貴 2012 日本古文書学会 論文
1044 高度成長期八幡製鉄所の経営管理と労使関係(2・完) [経済学論集 77(4)] 森 建資 2012 東京大学経済学会 論文
1045 黒田如水―臣下百姓の罰恐るべし― 小和田 哲男【著】 2012 ミネルヴァ書房 著書
1046 18~19世紀の越後三条町における雁木通りの形成と機能 [人文地理 63(5)] 渡邉 英明 2011 人文地理学会 論文
1047 19世紀秋田藩林政と近代の秋田杉 [徳川林政史研究所研究紀要 45] 脇野 博 2011 徳川黎明会 論文
1048 「嘉味田家文書」より婚礼関係史料―解題および翻刻― [史料編集室紀要 34] 漢那 敬子,石原 清香,小野 まさ子,田口 恵 2011 沖縄県教育委員会 論文
1049 「天和の治」期の身分統制と伊勢神宮―「帯刀一件」を素材として― [日本歴史 755] 谷戸 佑紀 2011 日本歴史学会 論文
1050 「小西行長」展の開催過程―大名展示の一例として― [九州史学 158] 鳥津 亮二 2011 九州史学研究会 論文
1051 「瑞芝焼」名義考 [和歌山地方史研究 60] 中村 貞史 2011 和歌山地方史研究会 論文
1052 「蛮社の獄」のすべて 田中 弘之【著】 2011 吉川弘文館 著書
1053 「近世村落史料学」を考える [歴史評論 731] 神谷 智 2011 歴史科学協議会 論文
1054 「鎖国」制下の海の関所―長崎両番所から浦賀番所へ― [交通史研究 74] 加藤 僚 2011 交通史研究会 論文
1055 「類聚法令 一」(東京大学法学部法制史資料室蔵) [人文学報 445] 首都大学東京日本近世史ゼミ 2011 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
1056 「黒田長政と二十四騎―黒田武士の世界―」展を振り返って [九州史学 158] 宮野 弘樹 2011 九州史学研究会 論文
1057 お江戸の富の再分配 [日本歴史 763] 山室 恭子 2011 日本歴史学会 論文
1058 もう一つの「名利」―「奉公人」の「立身」:『葉隠』の葛藤― [九州文化史研究所紀要 54] 高野 信治 2011 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
1059 シーボルトの生涯とその業績関係年表1(1796-1832年) [西南学院大学国際文化論集 26(1)] 石山 禎一,宮崎 克則 2011 西南学院大学学術研究所 論文
1060 一八世紀日本の文化状況と国際環境 笠谷 和比古【編】 2011 思文閣出版 著書