※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-2. 人口・集落・移植民

1430件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1041 東南亜華僑の資本蓄積過程 [三田商学研究 42(4)] 李 悳薫 1999 慶応義塾大学商学部 論文
1042 植民地化以前における西部インド農村社会経済構造の特質(1) [経済理論 292] 今田 秀作 1999 和歌山大学経済学会 論文
1043 植民地期ボンベイ管区農村経済に関する一考察—N・チャールズワースの研究を中心として— [経済理論 289] 今田 秀作 1999 和歌山大学経済学会 論文
1044 清代乾隆年間における山東省登州府・東北地方間の人の移動と血縁組織 [史学雑誌 108(2)] 荒武 達朗 1999 史学会 論文
1045 清末・日本統治直後、政権交代期の台湾先住民—文書から見た「帰順」— [東洋学報 80(4)] 小林 岳二 1999 東洋文庫 論文
1046 満洲国の白系ロシア人 [駿台史学 108] 竹内 桂 1999 駿台史学会 論文
1047 牧地の分割と定住化—南モンゴル、シリンゴル盟の事例— [鹿大史学 47] 尾崎 孝宏 1999 鹿児島大学法文学部 論文
1048 華僑・華人史研究の現在 飯島 渉【編】 1999 汲古書院 著書
1049 近代における香港の都市形成 [経済学論叢 51(1)] 寺川 隆司 1999 同志社大学経済学会 論文
1050 19世紀中葉バルケスィルの都市社会と商工業—アバ産業を中心に— [お茶の水史学 42] 江川 ひかり 1998 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較歴史学コース読史会 論文
1051 シベリア先住民の歴史—ロシアの北方アジア植民地 1581-1990— ジェームス・フォーシス【著】 ; 森本 和男【訳】 1998 彩流社 著書
1052 中国農村における世帯所得形成の長期変動—浙北養蚕農村のミクロデータによる検討— [一橋大学研究年報(経済学研究) 40] 佐藤 宏 1998 一橋大学 論文
1053 南宋期浙東海港都市の停滞と森林環境 [史学研究 220] 岡 元司 1998 広島史学研究会 論文
1054 古代エジプト 都市文明の誕生 古谷野 晃【著】 1998 古今書院 著書
1055 在韓日本人妻の生活世界―エスニシティの変化と維持― [日本植民地研究 10] 綛谷 智雄 1998 日本植民地研究会 論文
1056 山東省における新石器時代の集落—城址を中心として— [史観 139] 後藤 健 1998 早稲田大学史学会 論文
1057 広西移民社会と太平天国 史料編 菊池 秀明【著】 1998 風響社 著書
1058 広西移民社会と太平天国 本文編 菊池 秀明【著】 1998 風響社 著書
1059 戦前台湾における有業人口の新推計 [経済研究 49(2)] 劉 恰伶,斎藤 修,谷口 忠義 1998 一橋大学経済研究所 論文
1060 春秋・戦国・秦漢時代の都市の規模と分布 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 44] 江村 治樹 1998 名古屋大学文学部 論文