※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-4. 工業

1737件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1021 第一次大戦前ドイツ重機工業における工場制度の変容—M・A・N社の事例研究(2)— [佐賀大学経済論集 19(3)] 幸田 亮一 1986 佐賀大学経済学会 論文
1022 西ドイツのエネルギー政策前史の一考察—M.マイアー・レンシュハウゼンの所説を中心として— [関西大学商学論集 31(3-5)] 廣田 司朗 1986 関西大学商学会 論文
1023 近代ドイツ工業政策史—19世紀プロイセン工業育成振興政策とP・C・W・ボイト— 高橋 秀行【著】 1986 有斐閣 著書
1024 飛杼—繊維工業における産業革命の端緒— [経済学論纂 27(3)] 林 達 1986 中央大学経済学研究会 論文
1025 13世紀イープル毛織物工業の変容過程—1280年の内乱を契機とした— [経済論究 62] 藤井 美男 1985 九州大学大学院経済学会 論文
1026 17‐8世紀アメリカ毛織物工業と会計思想(1)—アメリカ植民地時代から産業革命まで— [京都学園大学論集 14(2)] 加畑 弥栄次 1985 京都学園大学学会 論文
1027 1930‐45年間のスタンダード石油(ニュージャージー)社—通称ジャージー社、現在のエクソン社—— [帝京経済学研究 19(1・2) 合併号] 鎌田 正三 1985 帝京大学経済学会 論文
1028 19世紀後半におけるポーランド王国繊維工業の発展 [経済学論究 39(3)] 藤井 和夫 1985 関西学院大学経済学研究会 論文
1029 19世紀末ドイツ電機工業における経営・労務政策(1) [佐賀大学経済論集 18(1・2) 合併号] 今久保 幸生 1985 佐賀大学経済学会 論文
1030 「プロト工場」モデルについての一断章—「プロト工業化」モデルのコンテクストとの関連で— [大阪大学経済学 34(4)] 佐村 明知 1985 大阪大学経済学部 論文
1031 「棉花飢饉」後のイギリス綿工業—1864‐66年の「好況」過程— [経営論集 32(3)] 植田 真弘 1985 明治大学経営学研究所 論文
1032 アイルランド系移民とイギリス産業革命 [史林 68(4)] 富岡 次郎 1985 史学研究会 論文
1033 アメリカの産業別労働生産性の成長停滞要因について—製造業を中心として— [広島大学経済論叢 9(2)] 松永 征夫 1985 広島大学経済学会 論文
1034 アメリカ日産20年の軌跡 J・B・レイ【著】 ; 秋山 康男【訳】 1985 三嶺書房 著書
1035 アメリカ電気通信産業の構造変化 [山口経済学雑誌 34(5)] 河野 真治 1985 山口大学経済学会 論文
1036 オルダム綿紡績業における技術選択 [東京大学経済学研究 28] 日高 千景 1985 東京大学経済学研究会 論文
1037 サットン工業会社の設立と解散—19世紀アメリカの木綿工業会社の一例— [大阪大学経済学 35(1)] 水原 正亨 1985 大阪大学経済学部 論文
1038 ドイツにおける工業徒弟制度の史的展開と1920年代(4)—ヴァイマル期の「経営共同体」的労使関係と工業徒弟養成— [研究季報 33(2)] 麻沼 賢彦 1985 奈良県立短期大学商経科 論文
1039 ドイツ機械制工場における養成工制度の生成と展開(下‐1・2) [関西大学経済論集 35(1・2)] 大塚 忠 1985 関西大学経済学会 論文
1040 ドイツ自動車産業界の「国民車プロジェクト」の展開(1・2)—フォルクスワーゲン社の成立史研究における予備的考察— [鹿児島経大論集 26(2・3)] 古川 澄明 1985 鹿児島経済大学経済学部学会 論文