※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1021 藩財政改革家石田小右衛門研究のあゆみ(2) [地域史研究:尼崎市史研究紀要 20(2)] 林 基 1991 尼崎市立地域研究史料館 論文
1022 解体新書税制改革史—公平税制をめざして— 峯山 昭範【著】 1991 啓文社 著書
1023 近世初期の給人財政と知行制変質—豊前細川領について— [社会経済史学 56(6)] 宮崎 克則 1991 社会経済史学会 論文
1024 近世前期山村における年貢勘定と村請制 [九州史学 101] 大賀 郁夫 1991 九州史学研究会 論文
1025 通商産業政策史 第13巻 第Ⅳ期 多様化時代(2) 通商産業政策史編纂委員会【編】 1991 通商産業調査会 著書
1026 通商産業政策史 第15巻 第Ⅳ期 多様化時代(4) 通商産業政策史編纂委員会【編】 1991 通商産業調査会 著書
1027 通商産業政策史 第2巻 第Ⅰ期 戦後復興期(1) 通商産業政策史編纂委員会【編】 1991 通商産業調査会 著書
1028 通商産業政策史 第7巻 第Ⅱ期 自立基盤確立期(3) 通商産業政策史編纂委員会【編】 1991 通商産業調査会 著書
1029 通商産業政策史 第8巻 第Ⅲ期 高度成長期(1) 通商産業政策史編纂委員会【編】 1991 通商産業調査会 著書
1030 遠州大福寺領の「代」と加地子得分—有光説への疑問— [歴史評論 494] 本多 隆成 1991 歴史科学協議会 論文
1031 電源立地促進財政制度の成立—原子力開発と財政の展開(1)— [商学論集 59(4)] 清水 修二 1991 福島大学経済学会 論文
1032 「石代値段」と「私之作略」 [信濃 42(5)] 荒井 裕晶 1990 信濃史学会 論文
1033 ある中堅藩士の生活—寒河江家文書より— [群馬県史研究 32] 高見沢 保 1990 群馬県史編さん委員会 論文
1034 古代国家徴税制度の再編 [日本史研究 339] 佐藤 泰弘 1990 日本史研究会 論文
1035 名役・在家役・棟別銭 [日本歴史 501] 泉谷 康夫 1990 日本歴史学会 論文
1036 国税庁40年史—最近10年間のあゆみ— 国税庁40年史編集委員会【編】 1990 大蔵財務協会 著書
1037 地方債制度運用の歴史(6‐8) [甲南経済学論集 31(1-3)] 高寄 昇三 1990 甲南大学経済学会 論文
1038 大蔵省財務局40年史 大蔵省大臣官房地方課【編】 1990 大蔵省大臣官房地方課 著書
1039 平安時代収取制度の研究 [日本史研究 339] 大津 透 1990 日本史研究会 論文
1040 恩給制度の展開と恩給金庫 [地方金融史研究 21] 渋谷 隆一 1990 地方金融史研究会 論文