※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1021 明治期の兵語辞書について(3)―ドイツ語を中心にして― [成城大学経済研究 165] 信岡 資生 2004 成城大学経済学会 論文
1022 昭和20年8月8日 八幡大空襲と製鉄所 [西日本文化 404] 折世 凡樹 2004 西日本文化協会 論文
1023 植民地朝鮮と軍隊 [北大史学 44] 及川 琢英 2004 北大史学会 論文
1024 永禄期の南伊予の戦乱をめぐる一考察 [愛媛大学教育学部紀要(人文・社会科学) 36(2)] 川岡 勉 2004 愛媛大学教育学部 論文
1025 直接軍政から変則的間接統治へ―占領初期,対日軍事統治方式の推移― [中央大学社会科学研究所年報 8] 栗田 尚弥 2004 中央大学社会科学研究所 論文
1026 科学技術における「軍産学複合体」の歴史的考察—海軍造船官平賀譲を中心として— [思想 968] 畑野 勇 2004 岩波書店 論文
1027 西南戦争と長野県の動向―長野県に残る史料をもとにして― [長野県立歴史館研究紀要 10] 本多 得爾 2004 長野県立歴史館 論文
1028 規律の旅程―明治初期警察制度の形成と植民地― [早稲田政治経済学雑誌 354] 梅森 直之 2004 早稲田大学政治経済学会 論文
1029 講座戦争と現代 2 20世紀の戦争とは何であったか 木畑 洋一【編】 2004 大月書店 著書
1030 講座戦争と現代 3 近代日本の戦争をどう見るか 大日方 純夫, 山田 朗【編】 2004 大月書店 著書
1031 講座戦争と現代 4 ナショナリズムと戦争 後藤 道夫, 山科 三郎【編】 2004 大月書店 著書
1032 講座戦争と現代 5 平和秩序形成の課題 渡辺 治, 和田 進【編】 2004 大月書店 著書
1033 軍備部方式の破綻と海軍軍拡計画の再編(下)―1883-86年― [人文社会論叢(社会科学篇) 11] 池田 憲隆 2004 弘前大学人文学部 論文
1034 軍部大臣の統帥部長兼任―東条内閣期における統帥権の独立― [史学雑誌 113(11)] 鈴木 多聞 2004 史学会 論文
1035 近世国家の形成と戦争体制 曽根 勇二【著】 2004 校倉書房 著書
1036 近代日本の徴兵制と社会 一ノ瀬 俊也【著】 2004 吉川弘文館 著書
1037 近代日本の愛国思想教育 補巻 坂口 茂【著】 2004 ストーク 著書
1038 長州戦争と明治維新 [山口県史研究 12] 三宅 紹宣 2004 山口県 論文
1039 「公文備考」にみる沖縄の海軍施設―中城湾需品支庫と喜屋武海軍望楼について― [史料編集室紀要 28] 吉浜 忍 2003 沖縄県教育委員会 論文
1040 「新京・農安ペスト流行」(1940年)と731部隊(上) [三田学会雑誌 95(4)] 松村 高夫 2003 慶応義塾経済学会 論文