※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1021 淀川と八軒家の舟・舩 [追手門経済論集 41(1)] 辻尾 榮一 2006 追手門学院大学経済学会 論文
1022 清国輪船招商局汽船の日本航行 [東西学術研究所紀要 39] 松浦 章 2006 関西大学東西学術研究所 論文
1023 瀬戸内近代海運草創史 山崎 善啓【著】 2006 創風社出版 著書
1024 現代観光研究への基本視座 [明大商学論叢 89(1)] 藤井 秀登 2006 明治大学商学研究所 論文
1025 琵琶湖周航―丸子船船頭と船大工の世界― [季刊民族学 116] 出口 晶子 2006 千里文化財団 論文
1026 由良川・加古川連結通船計画について―西廻り航路の短縮― [千葉経済論叢 34] 川名 登 2006 千葉経済大学 論文
1027 由良川・大堰川連結通船路計画について [千葉経済論叢 35] 川名 登 2006 千葉経済大学 論文
1028 甲州郡内領の宿と助郷 [信濃 58(9)] 中小路 純 2006 信濃史学会 論文
1029 秀吉政権の東国支配と材木調達について―大坂湾~太平洋沿岸の材木流通を中心に― [歴史評論 679] 曽根 勇二 2006 歴史科学協議会 論文
1030 第1次岸信介内閣の道路整備政策と財政運営(1) [法学論叢 159(2)] 城下 賢一 2006 京都大学法学会 論文
1031 第1次岸信介内閣の道路整備政策と財政運営(2)・完 [法学論叢 159(3)] 城下 賢一 2006 京都大学法学会 論文
1032 筑豊電気鉄道50年史 筑豊電気鉄道50年史編纂委員会【企画・編集】 2006 筑豊電気鉄道 著書
1033 街道絵図の成立と展開 山本 光正【著】 2006 臨川書店 著書
1034 西国二十四番札所中山寺と中山寺町―参詣客の誘致策― [追手門経済論集 41(1)] 石川 道子 2006 追手門学院大学経済学会 論文
1035 輸送網の近代化と旅文化の変容(上)―近代日本における参詣の旅と遊覧旅行― [経済科学 54(3)] 中西 聡 2006 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
1036 近世巣鴨町の機能と景観―「巣鴨町軒別絵図」の分析を中心に― [交通史研究 61] 高尾 善希 2006 交通史研究会 論文
1037 近世旅行史上における近江国―地域間関係史の視点から― [交通史研究 61] 青柳 周一 2006 交通史研究会 論文
1038 近世東海道を巡る情報―人馬継立情報と休泊情報― [交通史研究 59] 和田 実 2006 交通史研究会 論文
1039 近世瀬戸内海の公用通行に関わる情報機能について―公儀役の下り通行を中心に― [史学研究 252] 鴨頭 俊宏 2006 広島史学研究会 論文
1040 近世福岡城下町における船庄屋の一考察―とくに熨斗屋青木家について― [福岡県地域史研究 23] 青木 綜一 2006 福岡県地域史研究所 論文