※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1021 本田技研における車体生産技術の内部化とサプライヤー・システムの形成 [経営研究 59(2)] 牧 良明 2008 大阪市立大学経営学会 論文
1022 東亜建設工業百年史 東亜建設工業社史編纂委員会【編纂】 2008 東亜建設工業 著書
1023 東京府機械関連工業集積における関東大震災の影響―産業集積と一時的ショック― [社会経済史学 74(4)] 今泉 飛鳥 2008 社会経済史学会 論文
1024 株式会社サンヨー60年の歩み 株式会社サンヨー【編】 2008 サンヨー 著書
1025 株式会社小山本家酒造二百年史 関根 尚【著】 2008 小山本家酒造 著書
1026 横山食品40年のあゆみ―多くの人にささえられて― 横山食品40年史編集委員会【編】 2008 横山食品 著書
1027 横河ブリッジ百年史 横河ブリッジ社史編纂室【編纂】 2008 横河ブリッジ 著書
1028 機械加工工程におけるJIT成立の技術的条件―1960年代から70年代前半にみられたJITの難点と切削工具の発達に着目して― [経営研究 59(1)] 宇山 通 2008 大阪市立大学経営学会 論文
1029 水洗トイレの産業史―20世紀日本の見えざるイノベーション― 前田 裕子【著】 2008 名古屋大学出版会 著書
1030 満洲電気化学の設立とその後―「満洲」産業開発と個別産業の動向― [東京大学経済学研究 50] 峰 毅 2008 東京大学経済学研究会 論文
1031 産業政策立案者の体験記録―戦後から高度成長期の産業創造への挑戦― 林 信太郎,柴田 章平【著】 2008 国際商業出版 著書
1032 産業集積の肯定的効果と集積内工場の特徴―明治後期の東京府における機械関連工業を対象に― [歴史と経済 201] 今泉 飛鳥 2008 政治経済学・経済史学会 論文
1033 石油化学の50年―年表でつづる半世紀― 石油化学工業協会広報委員会【編】 2008 石油化学工業協会 著書
1034 石油化学産業における設備投資調整―エチレン年産30万トン基準の制定と運用― [経営史学 43(1)] 平野 創 2008 経営史学会 論文
1035 社史 松下電器変革の30年―1978-2007― 松下電器産業株式会社社史室【編】 2008 松下電器産業 著書
1036 社団法人日本産業機械工業会60年のあゆみ 1948-2008 日本産業機械工業会創立60周年記念事業実行委員会記念刊行物編纂小委員会【編】 2008 日本産業機械工業会 著書
1037 競争と共存―1920年代日本の化学染料工業の進化と展開― [国民経済雑誌 198(5)] 橋野 知子 2008 神戸大学経済経営学会 論文
1038 竹の経済史―西日本における竹産業の変遷― 岩井 吉彌【著】 2008 思文閣出版 著書
1039 第二次世界大戦期における三菱重工業の航空機生産と部品供給 [三菱史料館論集 9] 岡崎 哲二 2008 三菱経済研究所 論文
1040 網野善彦著作集 第9巻 中世の生業と流通 網野 善彦【著】 2008 岩波書店 著書