※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1001 細川嘉六の植民論 [駒沢大学経済学部研究紀要 47] 浅田 喬二 1989 駒沢大学 論文
1002 経済学と自然哲学 福富 正実【著】 1989 世界書院 著書
1003 経済学事始―その日本への導入― [名城商学 38(別冊)] 水田 洋 1989 名城大学商学会 論文
1004 近世後期の経済思想家正司考祺著『検法富強録』(1‐3) [産業経済研究 30(1-3)] 秀村 選三 1989 久留米大学産業経済研究会 論文
1005 近世後期国学における穢れと差別観念の考察—記紀との比較検討を通して— [部落問題研究 98] 手島 一雄 1989 部落問題研究所 論文
1006 道会機関誌『道』の「解題」ならびに「総目次」—大川周明に関する基礎的研究の一環として(その6・7)— [拓殖大学論集 176,178] 刈田 徹 1989 拓殖大学研究所 論文
1007 1930年代前半の統制経済論—ファシズム期経済思想の一側面— [日本史研究 315] 白木沢 旭児 1988 日本史研究会 論文
1008 一農本主義者の思想と行動—橘孝三郎の「革新」的生涯によせて(その2・完)— [富山大学紀要.富大経済論集 33(3)] 小松 和生 1988 富山大学経済学部 論文
1009 啓蒙期福沢諭吉論(下ノ1)—明六社との関連で— [人文学 146] 露口 卓也 1988 同志社大学人文学会 論文
1010 大久保利通の「富強化」構想 [広島経済大学経済研究論集 11(2)] 辻岡 正己 1988 広島経済大学経済学会 論文
1011 大原幽学の保険的思想 [千葉商大論叢 26(2)] 小林 惟司 1988 千葉商科大学国府台学会 論文
1012 幕末における一技術者の建策 [部落解放史ふくおか 49] 松下 志朗 1988 福岡部落史研究会 論文
1013 徳川経済思想史論叙説(2・3) [高崎経済大学論集 30(3・4),31(2) 合併号] 山崎 益吉 1988 高崎経済大学学会 論文
1014 明治初期における福沢諭吉の日本経済論(2の下)—福沢諭吉の殖産興業政策論(下)— [千葉商大論叢 26(1)] 藤原 昭夫 1988 千葉商科大学国府台学会 論文
1015 明治初期自由主義経済思想の位相—福沢諭吉・田口卯吉を中心に— [経済学研究年報 28] 中村 宗悦 1988 早稲田大学大学院 論文
1016 江戸時代の商業思想 [大阪府立大学経済研究 33(3)] 藤井 定義 1988 大阪府立大学経済学部 論文
1017 河上肇の思想遍歴—『社会主義評論』と「無我苑」の頃・「社会主義者」と「志士仁人」の間— [三田学会雑誌 81(2)] 飯田 鼎 1988 慶応義塾経済学会 論文
1018 石川三四郎の「土民生活」と農本主義—権力への抵抗思想— [農林業問題研究 24(2)] 岩崎 正弥 1988 関西農業経済学会 論文
1019 貯蓄の哲学—鈴木正3・石田梅岩・二宮尊徳にその底流をみる— [金融ジャーナル 29(10)] 外山 茂 1988 金融ジャーナル社 論文
1020 近代日本社会思想史研究 工藤 英一【著】 1988 教文館 著書