※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1001 わが国戦前の外債処理と大都市外債問題—東京市仏貨公債事件の教訓から— [経済志林 59(3)] 坂本 忠次 1991 法政大学経済学会 論文
1002 中世に於ける関税の変遷—中世関所の基礎研究の1つ— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 20(3)] 新城 常三 1991 尼崎市立地域研究史料館 論文
1003 化政期における加賀藩財政について(1) [北陸史学 40] 長山 直治 1991 北陸史学会 論文
1004 古代の内蔵寮について [史学雑誌 100(12)] 古尾谷 知浩 1991 史学会 論文
1005 地方債制度・運用の歴史(10)—戦後地方外債— [甲南経済学論集 32(3)] 高寄 昇三 1991 甲南大学経済学会 論文
1006 地方債制度・運用の歴史(9)—戦前地方外債— [甲南経済学論集 32(2)] 高寄 昇三 1991 甲南大学経済学会 論文
1007 大坂蔵屋敷の変遷 [商学論究 38(4)] 森 泰博 1991 関西学院大学商学研究会 論文
1008 大安寺資財帳の成立に関する一考察 [法学研究 64(1)] 松田 和晃 1991 慶応義塾大学法学研究会 論文
1009 年貢割付と村入用の公開について [信濃 43(9)] 大塚 英二 1991 信濃史学会 論文
1010 律令地方財政史の研究 山里 純一【著】 1991 吉川弘文館 著書
1011 戦後インフレに関する一考察 [立命館経営学 30(3)] 向 壽一 1991 立命館大学経営学会 論文
1012 戦間期日本の税制整理—現代資本主義化のなかの1926年税制改革— [新潟大学商学論集 23] 池上 岳彦 1991 新潟大学商学会 論文
1013 日本の対朝鮮借款について―開港から「韓国併合」まで― [日本植民地研究 4] 大森 とく子 1991 日本植民地研究会 論文
1014 早稲田大学財政の推移—昭和24年4月から平成元年3月まで— [早稲田商学 347] 染谷 恭次郎 1991 早稲田大学商学同攷会 論文
1015 明治30年代の市街宅地、地租増徴問題 [文経論叢(経済学篇) 26(1・2) 合併号] 小岩 信竹 1991 弘前大学人文学部 論文
1016 明治国家初期財政と西南戦争(下) [下関市立大学論集 35(1)] 内田 正弘 1991 下関市立大学学会 論文
1017 昭和財政史—昭和27〜48年度— 第10巻 金融(2) 大蔵省財政史室【編】 1991 東洋経済新報社 著書
1018 昭和財政史—昭和27〜48年度— 第9巻 金融(1) 大蔵省財政史室【編】 1991 東洋経済新報社 著書
1019 松方財政期の公債政策 [佐賀大学経済論集 24(1)] 神山 恒雄 1991 佐賀大学経済学会 論文
1020 穀倉院の財政機能とその意義 [史泉 74] 井山 温子 1991 関西大学史学・地理学会 論文