※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1001 戦国大名武田氏の検地について—勝俣鎮夫氏の「検地施行原則」に関連して— [日本史研究 323] 村川 幸三郎 1989 日本史研究会 論文
1002 昭和経済と天皇制—資本主義と地主制に支えられたものの行方— [経済セミナー 410] 飯沼 二郎 1989 日本評論社 論文
1003 神奈川県における一〇〇町歩地主の成立 [日本歴史 491] 田嶋 悟 1989 日本歴史学会 論文
1004 秋田藩秋田郡における天和4年黒印高について [秋田経済法科大学経済学部紀要 10] 半田 市太郎 1989 秋田経済法科大学経済学部 論文
1005 講座日本荘園史 1 荘園入門 網野 善彦,石井 進,稲垣 泰彦,永原 慶二【編】 1989 吉川弘文館 著書
1006 近世土地制度史における乖離の問題 [日本歴史 494] 青野 春水 1989 日本歴史学会 論文
1007 15・6世紀の薬師寺の寺辺郷検断 [史学雑誌 97(1)] 村岡 幹生 1988 史学会 論文
1008 9・10世紀の郡司について—田地掌握と文書行政との関わりを中心として— [歴史評論 464] 加藤 友康 1988 歴史科学協議会 論文
1009 9世紀に於ける「畿内型」初期庄園の経営構造—近江国愛(依)智庄を事例として— [ヒストリア 119] 小口 雅史 1988 大阪歴史学会 論文
1010 「中院流家領目録草案」(久我家文書)の検討 [古文書研究 29] 岡野 友彦 1988 日本古文書学会 論文
1011 「入勝」考—中世奈良の検断に関する考察— [史学雑誌 97(6)] 坂井 孝一 1988 史学会 論文
1012 カイトからみた日根野地域の展開 [日本史研究 310] 井田 寿郎 1988 日本史研究会 論文
1013 中世における荘園の開発と考古学上の問題点—日根野地域を中心として— [日本史研究 130] 坪之内 徹 1988 日本史研究会 論文
1014 久我家領荘園の伝領とその相続安堵 [史学雑誌 97(4)] 岡野 友彦 1988 史学会 論文
1015 元和期尼崎城主の領知関係史料 [地域史研究:尼崎市史研究紀要 17(2)] 地域研究史料館 1988 尼崎市立地域研究史料館 論文
1016 土地売買と請返し [中央史学 11] 毛利 一憲 1988 中央史学会 論文
1017 地主制の展開と小作料請求・小作地引揚訴訟―岐阜県における訴訟記録の分析(1)― [名城商学 38(3)] 坂井 好郎 1988 名城大学商学会 論文
1018 地租改正における焼畑の把握 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 62] 丹羽 邦男 1988 徳川黎明会 論文
1019 天保11年田安領知 摂津・和泉・播磨国村鑑大概帳(1) [地域史研究:尼崎市史研究紀要 18(2)] 地域研究史料館 1988 尼崎市立地域研究史料館 論文
1020 奥山荘波月条絵図の作成背景をめぐって [日本史研究 310] 田村 裕 1988 日本史研究会 論文