※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
981 神戸開港百年 読売新聞神戸支局【編】 1966 中外書房 著書
982 近江八幡の安南渡海船額 [海事史研究 6] 福尾 猛市郎 1966 日本海事史学会 論文
983 鎖国の形成と九州 [九州史学 33,34] 西山 禎一 1966 九州史学研究会 論文
984 鎖国前における藩貿易の一考察 [九州産業大学商経論叢 6(2)] 武野 要子 1966 九州産業大学商経学会 論文
985 開国後の日本(1859-92年)における輸入競争財産業 [商学論究 13(4)] 武内 憲治 1966 関西学院大学商学研究会 論文
986 資料横浜貿易と神奈川県貿易 [経済と貿易 87,92,94] 長田 五郎 1965,1967 横浜市立大学経済研究所 論文
987 商工政策史 第5巻 貿易 上 通商産業省【編】 1965 商工政策史刊行会 著書
988 抜け荷―鎖国時代の密貿易― 山脇 悌二郎【著】 1965 日本経済新聞社 著書
989 昭和初期・体制的危機の一側面—生糸輸出および製糸業の崩落に関する・統計資料の分析を中心とする・問題への接近— [商学論集 33(4)] 山田 舜 1965 福島大学経済学会 論文
990 筑前宗像氏の海外通交貿易に関する考察 [政治経済論叢 15(3)] 小島 鉦作 1965 成蹊大学政治経済学会 論文
991 綿工業化と貿易収支(1)—明治大正期における綿業貿易収支の推移— [商学論究 13(3)] 尾形 繁之 1965 関西学院大学商学研究会 論文
992 長崎貿易利銀配分体制の形成 [九州史学 29] 中村 質 1965 九州大学国史学研究会 論文
993 長州藩における俵物問題 [歴史学研究 299] 粟屋 穣,小林 茂 1965 歴史学研究会 論文
994 南部藩における俵物の集荷 [歴史地理 91(1)] 荒居 英次 1964 日本歴史地理学会 論文
995 日本経済の発展と貿易政策—明治期と第二次戦後の対比において— [国民経済雑誌 110(2)] 藤井 茂 1964 神戸大学経済経営学会 論文
996 朱印船制度創設記事の一考察 [史淵 93] 箭内 健次 1964 九州大学文学部 論文
997 津軽藩における俵物の生産・集荷 [社会経済史学 29(4・5) 合併号] 荒居 英次 1964 社会経済史学会 論文
998 貿易仕法の改正と商人対策 [九州産業大学商経論叢 4(4)] 武野 要子 1964 九州産業大学商経学会 論文
999 長崎の唐人貿易 山脇 悌二郎【著】 1964 吉川弘文館 著書
1000 長崎会所の成立 [芸林 15(3・4)] 林 潤一 1964 芸林会 論文