※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
981 オーディオメーカーの流通戦略―1960年代におけるパイオニアの事例を中心に― [大阪学院大学流通・経営科学論集 31(2・3) 合併号] 水原 紹 2006 大阪学院大学流通・経営科学学会 論文
982 カナダ・ヴァンクーヴァーにおける日系カナダ人の居住地域と営業活動―1938年の調査と滋賀県出身者を中心に― [経済学論叢 57(4)] 末永 國紀 2006 同志社大学経済学会 論文
983 スイス商人ハンス・シュペリの日本論―印章にみる日本の文化と社会― [武蔵大学人文学会雑誌 37(4)] 踊 共二 2006 武蔵大学人文学会 論文
984 ホテルの社会史 富田 昭次【著】 2006 青弓社 著書
985 モニター商法と抗弁の接続―抗弁の接続の新たな限界について― [法経論叢 24(1)] 都筑 満雄 2006 三重大学社会科学学会 論文
986 ランドマーク商品としてのパチンコ―大正期から昭和20年代までを中心に― [市場史研究 26] 鍛冶 博之 2006 市場史研究会 論文
987 三井越後屋奉公人の研究 西坂 靖【著】 2006 東京大学出版会 著書
988 三河吉田藩における大豆耕作の実態と流通・消費 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 51] 橘 敏夫 2006 愛知大学綜合郷土研究所 論文
989 両大戦間期の東京市における公設市場政策 [社会経済史学 71(5)] 廣田 誠 2006 社会経済史学会 論文
990 中世末期地域流通と商業の変容 [日本史研究 523] 宇佐見 隆之 2006 日本史研究会 論文
991 元文・寛政期の江戸木綿問屋綿屋惣兵衛店の経営 [三井文庫論叢 40] 賀川 隆行 2006 三井文庫 論文
992 列島史の南と北 (近世地域史フォーラム 1) 菊池 勇夫,真栄平 房昭【編】 2006 吉川弘文館 著書
993 初代伊藤忠兵衛と「伊藤外海組」小史 [研究紀要 39] 宇佐美 英機 2006 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
994 北日本における古代末期の北方交易―北方交易からみた平泉前史― [歴史評論 678] 鈴木 琢也 2006 歴史科学協議会 論文
995 古代・中世前期のアザラシ皮と北方交易 [史叢 74] 武廣 亮平 2006 日本大学史学会 論文
996 商品としての土産物 [同志社商学 57(6)] 石川 健次郎 2006 同志社大学商学会 論文
997 商家同族団における婚姻の特質―京都商人大黒屋杉浦家を事例に― [日本歴史 697] 平田 雅子 2006 日本歴史学会 論文
998 商法と会計―歴史から見る相互の関係― [横浜経営研究 26(3・4) 合併号] 安藤 英義 2006 横浜国立大学経営学会 論文
999 地方公営企業の経営問題と卸売市場法改正をめぐって [高知論叢(社会科学) 85] 田村 安興 2006 高知大学経済学会 論文
1000 売券の古文書学的研究 瀧澤 武雄【著】 2006 東京堂出版 著書