※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
981 近世白山争論と白山麓幕領の成立—大名領地権の性格をめぐって— [徳川林政史研究所研究紀要 24] 見瀬 和雄 1990 徳川黎明会 論文
982 近代日本の土地法観念 川口 由彦【著】 1990 東京大学出版会 著書
983 鎌倉末・南北朝期における荘園領主の荘支配—東寺領丹波国大山荘の場合— [日本史研究 334] 辰田 芳雄 1990 日本史研究会 論文
984 関東飛地領の基礎的研究 [史観 123] 泉 正人 1990 早稲田大学史学会 論文
985 高鍋藩財政からみた土木開拓 [宮崎県地方史研究紀要 16] 石川 正雄 1990 宮崎県立図書館 論文
986 黒田荘出作・新荘の成立過程と国司政策 [ヒストリア 128] 久保田 和彦 1990 大阪歴史学会 論文
987 「田租改革建議」と神田県令 [兵庫県の歴史 25] 木南 弘 1989 兵庫県史編集専門委員会 論文
988 上総における近世初期検地について [日本歴史 494] 川名 登,池田 宏樹 1989 日本歴史学会 論文
989 中世的土地所有をめぐる文書主義と法慣習 [日本史研究 320] 西谷地 晴美 1989 日本史研究会 論文
990 刈分契約と減免慣行—小作契約における危険分散— [成蹊大学経済学部論集 19(2)] 大野 昭彦 1989 成蹊大学経済学部学会 論文
991 古代図籍制度論 [史観 120] 奥野 中彦 1989 早稲田大学史学会 論文
992 土地問題の起源—村と自然と明治維新— 丹羽 邦男【著】 1989 平凡社 著書
993 地主—小作関係の再生産構造 [商大論集 41(2・3) 合併号] 萩原 弘子 1989 神戸商科大学経済研究所 論文
994 地主制衰退期における地主経営の動向—広島県芦品郡信岡家を事例として— [内海文化研究紀要 17] 棚橋 久美子 1989 広島大学文学部内海文化研究施設 論文
995 天保11年田安領知 摂津・和泉・播磨国村鑑大概帳(2) [地域史研究:尼崎市史研究紀要 19(1)] 地域研究史料館 1989 尼崎市立地域研究史料館 論文
996 孝徳期田制に関する一試論 [法政大学大学院紀要 23] 金沢 悦男 1989 法政大学大学院 論文
997 幕藩体制の確立と寛文検地—多摩郡西部の村々を中心に— [創価大学大学院紀要 11] 吉田 豊 1989 創価大学大学院 論文
998 平安時代の松尾社に関する売券群の検討 [史学 58(2)] 田島 裕久 1989 三田史学会 論文
999 慶長2年「安房国四郡御検地高目録帳写」 [千葉県の歴史 37] 小高 昭一 1989 千葉県 論文
1000 慶長6年豊前国宇佐郡高家村検地帳について [学術研究(地理学・歴史学・社会科学編) 38] 外園 豊基 1989 早稲田大学教育学部 論文