※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
981 「満蒙開拓青少年義勇軍」の生成と終焉—戦時下の青雲の志の涯てに— [大東文化大学紀要(社会科学) 42] 田中 寛 2004 大東文化大学 論文
982 「軍神」空閑少佐再考―捕虜/自決をめぐる言説と伝承― [歴史と民俗 20] 本康 宏史 2004 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
983 ファシズム・総力戦・近代化 [歴史評論 645] 高岡 裕之 2004 歴史科学協議会 論文
984 モニュメントと記憶—八甲田山雪中行軍遭難事件をめぐる記憶の編成— [日本民俗学 238] 丸山 泰明 2004 日本民俗学会 論文
985 九州西瀬戸中世史論攷 森 猛【著】 2004 海鳥社 著書
986 兵庫県防空計画について [地域史研究 34(1)] 田中 敦 2004 尼崎市立地域研究史料館 論文
987 冷戦政治における日本の「軍縮外交」 [法政大学大学院紀要 53] アファム アバカ 2004 法政大学大学院 論文
988 博多港引揚について [西日本文化 404] 鳥巣 京一 2004 西日本文化協会 論文
989 占領とデモクラシーの同時代史 同時代史学会【編】 2004 日本経済評論社 著書
990 大津川大砲試験場の機能と変遷 [おほつ研究 1] 村田 文幸 2004 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
991 太平洋戦争と石油―戦略物資の軍事と経済― 三輪 宗弘【著】 2004 日本経済評論社 著書
992 寛政期対馬藩の海防体制 [白山史学 40] 上白石 実 2004 東洋大学白山史学会 論文
993 小松清『佛印への途』について [武蔵大学人文学会雑誌 35(4)] 五島 学 2004 武蔵大学人文学会 論文
994 展望日本歴史 22 近代の戦争と外交 山田 朗, 小田部 雄次【編】 2004 東京堂出版 著書
995 山口県における占領組織と管轄区域 [山口県史研究 12] 大西 比呂志 2004 山口県 論文
996 山口県内乱・戦争史のデータベース(明治大正期) [山口県地方史研究 91] 田村 貞雄 2004 山口県地方史学会 論文
997 山口県内乱戦争史のデータベース(昭和期) [山口県地方史研究 92] 田村 貞雄 2004 山口県地方史学会 論文
998 川越藩海防政策と遠町大筒稽古 [地方史研究 54(3)] 布施 賢治 2004 地方史研究協議会 論文
999 帝国日本と総力戦体制─戦前・戦後の連続とアジア─ 小林 英夫【著】 2004 有志舎 著書
1000 平安前期の左右馬寮に関する一考察 [ヒストリア 189] 佐藤 健太郎 2004 大阪歴史学会 論文