※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
981 八幡宇佐宮もう一つの謎 [大分県地方史 201] 岡部 富久市 2007 大分県地方史研究会 論文
982 円仁の足跡を訪ねて(Ⅱ)―山東から河北へ― [栃木史学 21] 平澤 加奈子 2007 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
983 加西市史 別巻 加西の石仏 加西市史編さん委員会【編】 2007 加西市 著書
984 加賀国金津荘の荘家一揆と一向一揆 [ヒストリア 207] 川戸 貴史 2007 大阪歴史学会 論文
985 北野天満宮史料 宮仕記録 続4 北野天満宮史料刊行会【編】 2007 北野天満宮 著書
986 南北朝初期における地蔵院親玄流と武家護持 [日本史研究 543] 石田 浩子 2007 日本史研究会 論文
987 南朝と東寺長者 [史艸 48] 山口 紘加 2007 日本女子大学史学研究会 論文
988 南都寺院文書の世界 勝山 清次【著】 2007 思文閣出版 著書
989 原始・古代日本の祭祀 椙山 林継,山岸 良二【編】 2007 同成社 著書
990 參天台五臺山記 上 成 尋【著】 ; 藤善 眞澄【訳注】 2007 関西大学出版部 著書
991 古代の神々と光 [史学 75(4)] 三宅 和朗 2007 三田史学会 論文
992 古代の鐘と伽藍配置にみる鐘楼―鐘銘研究への前提として― [史叢 77] 湯川 紅美 2007 日本大学史学会 論文
993 史料纂集 京都金地院公文帳 上田 純一【校訂】 2007 八木書店 著書
994 史跡「根来寺境内」の特徴―覚鑁密教のかたち― [和歌山地方史研究 53] 中川 委紀子 2007 和歌山地方史研究会 論文
995 史跡三河国分尼寺跡の調査と整備 [日本歴史 711] 前田 清彦 2007 日本歴史学会 論文
996 史跡根来寺境内から史跡根来寺旧境内へ [歴史評論 687] 武内 雅人 2007 歴史科学協議会 論文
997 和歌浦と和歌浦天満宮 [紀州経済史文化史研究所紀要 28] 米田 頼司 2007 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
998 和歌浦天満宮の文芸 [紀州経済史文化史研究所紀要 28] 柏原 卓 2007 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
999 和歌浦天満神社の建築史的特質 [紀州経済史文化史研究所紀要 28] 鳴海 祥博 2007 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1000 善光寺道を共有している人々の善光寺参詣 [信濃 59(2)] 田中 薫 2007 信濃史学会 論文