※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-11. 科学・技術史

1173件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 20 30 40 50 59
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
81 古代日韓における筒形土製品小考―その形態を中心として― [帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 17] 西垣 遼 2017 帝塚山大学大学院人文科学研究科 論文
82 天保期における伊東玄朴塾「象先堂」の蘭学修業―佐賀藩蘭学者金武良哲「江戸日記」の分析― [国史学 222] 西留 いずみ 2017 国史学会 論文
83 奈良県王寺町所在寺社の近世鬼瓦の研究―銘文に記された瓦師を中心として― [帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 17] 寺農 織苑 2017 帝塚山大学大学院人文科学研究科 論文
84 富岡式蒸気器械製糸技術を地域移転した長野県西條村製糸場(上)―指導的役割を果たした横田数馬・大里忠一郎・海沼房太郎を中心に― [信濃 69(10)] 上條 宏之 2017 信濃史学会 論文
85 富岡式蒸気器械製糸技術を地域移転した長野県西條村製糸場(下)―指導的役割を果たした横田数馬・大里忠一郎・海沼房太郎を中心に― [信濃 69(11)] 上條 宏之 2017 信濃史学会 論文
86 帝国日本の気象観測ネットワーク 3 水路部・海軍気象部 山本 晴彦【著】 2017 農林統計出版 著書
87 帝国日本の気象観測ネットワーク 4 樺太庁 山本 晴彦【著】 2017 農林統計出版 著書
88 帝国日本の気象観測ネットワーク 5 南洋庁 山本 晴彦【著】 2017 農林統計出版 著書
89 幕末久留米藩における田中久重の大砲製造(下)―在来技術により造り上げられた施条後装砲― [福岡地方史研究:福岡地方史研究会会報 55] 河本 信雄 2017 福岡地方史研究会 論文
90 幕末明治初期の洋式産業施設とグラバー商会―19世紀の国際社会における技術移転とイギリス商人をめぐる建築史的考察― 水田 丞【著】 2017 九州大学出版会 著書
91 律令制的技術労働力編成の形成とその背景 [洛北史学 19] 櫛木 謙周 2017 洛北史学会 論文
92 御土居の実像―発掘調査成果を中心に― [帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 17] 鈴木 久史 2017 帝塚山大学大学院人文科学研究科 論文
93 戦後南東北地方の機械工業集積における特許出願動向―山形市と福島市を中心に— [経済論集 42(2)] 藤井 信幸 2017 東洋大学経済研究会 論文
94 探訪 ニッポンの金融史(58) [金融ジャーナル 58(12)] 落合 功 2017 金融ジャーナル社 論文
95 日本ファイバー興亡史―荒井溪吉と繊維で読み解く技術・経済の歴史― 井上 尚之【著】 2017 大阪公立大学共同出版会 著書
96 日本刀の記録の歴史と今後の展望—押形の再評価について— [国学院雑誌 118(11)] 井本 悠紀 2017 国学院大学 論文
97 明治期日本の産業革命遺産とスコットランド人技師・教師の貢献 [創価経済論集 46(1-4) 合併号] 北 政巳 2017 創価大学経済学会 論文
98 朝鮮総督府の土木官僚本間徳雄の活動―朝鮮・満洲国・中国・日本― [福岡大学人文論叢 49(2)] 広瀬 貞三 2017 福岡大学研究推進部 論文
99 水の土木遺産―水とともに生きた歴史を今に伝える― 若林 高子,北原 なつ子【著】 2017 鹿島出版会 著書
100 江戸・日光の建築職人集団 川村 由紀子【著】 2017 岩田書院 著書