※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
81 クラウス-D. ヘンケ編集『「第三帝国」下のドレスナーバンク』((Hrsg.)Klaus-Dietmar Henke, Die Dresdner Bank im Dritten Reich, 2006 München)[1・2] [北星学園大学経済学部北星論集 56(2)] 山口 博教 2017 北星学園大学 論文
82 ジンメルの貨幣論 [甲南経済学論集 57(3・4) 合併号] 古川 顕 2017 甲南大学経済学会 論文
83 ブレトンウッズ体制の再検討 [歴史と経済 234] 西川 輝 2017 政治経済学・経済史学会 論文
84 リカードの貨幣制度改革プラン―地金支払と国立銀行の設立(2) ― [経済論集 107] 竹永 進 2017 大東文化大学経済学会 論文
85 リカードの貨幣制度改革プラン―地金支払と国立銀行の設立(3)― [経済論集 108] 竹永 進 2017 大東文化大学経済学会 論文
86 リーマンショック及び1930年代大恐慌からの回復期におけるアメリカのマネーサプライの変化と財政赤字 [名城論叢 17(3)] 荒井 健,木 英夫 2017 名城大学経済・経営学会 論文
87 ワイマール失業保険危機とモルデンハウアー歳入補填案 [史学 86(4)] 原 信芳 2017 三田史学会 論文
88 世界銀行の対日政策の形成 ―1951~56年(下)― [成城大学経済研究 216] 浅井 良夫 2017 成城大学経済学会 論文
89 中国興業銀行の崩壊と再建―第一次大戦後フランスの政治・経済・金融的対抗― 篠永 宣孝【著】 2017 春風社 著書
90 南アジア地域経済圏におけるイースタン・バンクの「関所資本主義」(1860~90年) [人文学報 110] 川村 朋貴 2017 京都大学人文科学研究所 論文
91 古代ローマの(共有・隣接)農場交互貸借と「使用交換」 [法学論叢 180(5・6) 合併号] 佐々木 健 2017 京都大学法学会 論文
92 外債の市場価格を用いた国際金融市場統合の強さの測定の可能性 [筑波大学経済学論集 69] 高橋 秀直 2017 筑波大学社会科学系(経済学) 論文
93 大恐慌の原因に関するフリードマンの解釈をめぐって―『合衆国金融史1867-1960』を読み直す― [商学論纂 58(5・6) 合併号] 建部 正義 2017 中央大学商学研究会 論文
94 大恐慌期における米国連邦準備政策(1) [下関市立大学論集 60(3)] 西戸 隆義 2017 下関市立大学学会 論文
95 大恐慌期における米国連邦準備政策(2) [下関市立大学論集 61(1)] 西戸 隆義 2017 下関市立大学学会 論文
96 宇野理論と現代株式会社―法人企業四百年ものがたり― 河西 勝【著】 2017 社会評論社 著書
97 戦後ロシアの非公式 GDP 推計―1960-1990― [比較経済研究 54(1)] 志田 仁完 2017 比較経済体制学会 論文
98 欧州通貨統合の歴史—ウェルナー報告への途— [東京経大学会誌(経済学) 293] 小島 健 2017 東京経済大学経済学会 論文
99 準州時代(1854-67年)のネブラスカ銀行業 [アメリカ経済史研究 16] 黒羽 雅子 2017 アメリカ経済史学会 論文
100 産業・銀行間関係に基づく産業システムの日独比較(Ⅰ) [立命館経営学 56(1)] 山崎 敏夫 2017 立命館大学経営学会 論文