※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
81 女子修道会による保育施設の運営と世俗化―19世紀パリにおける福祉と教育の狭間― [寧楽史苑 63] 野口 理恵 2018 奈良女子大学史学会 論文
82 市場経済移行と今日のロシア資本主義 ― 特異な「民営化」とその軌道修正を通じたロシア型資本主義市場経済への移行― [金沢星稜大学論集 51(2)] 吉川 顯麿 2018 金沢星稜大学経済学会 論文
83 後期ソ連における転換とその帰結―生活改善要求の承認と表出― [比較経済研究 55(2)] 森岡 真史 2018 比較経済体制学会 論文
84 拡大するヨーロッパ世界 1415-1914 玉木 俊明【著】 2018 知泉書館 著書
85 日本・スウェーデン交流150年―足跡と今、そしてこれから― 岡澤 憲芙【監修】 ; 日瑞150年委員会【編】 2018 彩流社 著書
86 映画《グッバイ、レーニン!》における〈父〉のイメージ―国民と祖国の再生― [広島修大論集 59(1)] 古川 裕朗 2018 広島修道大学 論文
87 歴史と統計学―人・時代・思想― 竹内 啓【著】 2018 日本経済新聞社 著書
88 犯罪体系論の歴史に関する予備的考察 [立命館法学 380] 市川 啓 2018 立命館大学法学会 論文
89 生存権・保証所得・ブラックフェミニズム―アメリカの福祉権運動と〈一九六八〉― [思想 1129] 土屋 和代 2018 岩波書店 論文
90 結びつきの場としての軍隊―18世紀イギリス陸軍将校の人的なつながりに注目して― [史学雑誌 127(12)] 辻本 諭 2018 史学会 論文
91 複式簿記起源論再考 [経済論集 110] 片岡 泰彦 2018 大東文化大学経済学会 論文
92 近代博物館の形成とその思想(3)―フランスの場合②革命期からナポレオン戦争期まで― [経済志林 86(1)] 後藤 浩子 2018 法政大学経済学会 論文
93 鉄道人とナチス―ドイツ国鉄総裁ユリウス・ドルプミュラーの二十世紀— 鴋澤 歩【著】 2018 国書刊行会 著書
94 15世紀ヴェネツィア商人の簿記組織に関する一考察 [経済論集 108] 片岡 泰彦 2017 大東文化大学経済学会 論文
95 17世紀中葉における帝国宮内法院の訴訟に見るウィーン宮廷の権力構造—「ホーエンツォレルン対ホーエンツォレルン事件」(1636~61年)の事例に基づいて— [西洋史研究.新輯 46] 鈴木 山海 2017 西洋史研究会 論文
96 19世紀のドイツにおける工場の経営に関する文献史について [商学論究 64(3)] 岡本 人志 2017 関西学院大学商学研究会 論文
97 19世紀イングランド農村における収穫儀礼―Ashdonの落穂拾いの慣習に関連して― [人文論究 67(2)] 大嶋 渚 2017 関西学院大学人文学会 論文
98 19世紀スペインにおけるマルサス『人口論』の受容 [関西大学経済論集 67(3)] 栁田 芳伸 2017 関西大学経済学会 論文
99 20世紀初頭におけるロイズ銀行の企業統治(上)―取締役役員及び幹部行員の分析を中心に― [山口経済学雑誌 66(1・2) 合併号] 古賀 大介 2017 山口大学経済学会 論文
100 20世紀初頭におけるロイズ銀行の企業統治(下)―取締役役員及び幹部行員の分析を中心に― [山口経済学雑誌 66(3)] 古賀 大介 2017 山口大学経済学会 論文